スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年10月31日

自作テキスト

11月のカレンダーを、Norikoさんにいただきました。

出来上がりを見ると、ササッと作られてるって気がしますが
その苦労話を聞くと、ほんと、大変そう。
フムフムと、そのアイデアに感心することもしばしば。

すごい技を使ったり、
面倒なことを時間をかけてされたり、
今回はは、珍技( ´∀`)ヵヵヵで、作成されたようです。

で、Norikoさんのすごいところは、出来上がりを見てると、
珍技を使ったことを感じさせない。ξ^▽〆オーホッホッホ

こんな風にやったらいいんだよーってアドバイスして終わり。

そうそう、Norikoさんのすごいところついでに。

質問などは、画像キャプチャや、図形入りで作られてきます。
そして、毎回、レッスン後は、画像キャプチャ入り、
細かいことまで書いた自作テキスト作成されています。
とてもわかりやすそうです。

ほとんどの方は、ノートか
もしくは、私が差し上げる簡単なオリジナルテキストに書き込む形。
このように、自作テキストを作られる方も数名おられますが、
ここまで細かく作られる方は、おられません。

私が差し上げたオリジナルテキストも、
バインダーに、タックシール貼って、
わからなくなれば、すぐに、引っぱり出せる形になっています。

こんなに大事にされて、レッスンも、し甲斐があると言うものです。
いつも、ありがとうございます。
爪の垢を煎じて飲まなきゃってかんじです。






  


Posted by パソぴよ at 09:00Comments(2)パソコン教室

2013年10月28日

やっと壊れてくれた

やっと、洗濯機が壊れてくれました。

3年くらい前、10年以上使っていた乾燥機が壊れた。
でも、洗濯機は、元気。
ってことで、買っていいと言う許可が下りず、乾燥機なし生活を送ってました。

10年以上、お天気のいい日以外は、仕上げは乾燥機ですっきりさせていたので、
ほんとに、困った。
除湿器やファンヒーターで乾かして、めんどくさかった。

で、昨日、とうとう、洗濯機が壊れてくれました。
ってことで、大手を振って、ドラム式洗濯機を買いに行きました。

電気代が安くつき、衣類にやさしい、ヒートポンプ式。
うれしい(≧∇≦)キャー♪



10月に新商品が出たということで、お安くなった一つ前の方のレベルのいいのにしました。
新製品より10万円以上安い。
お店で、ラス一商品を購入できてよかった。
グッドタイミングに壊れてくれました。

冷蔵庫さんも、よろしくお願いします。
できれば、ちょっと壊れて、どうにか使える感じで。
なんて、贅沢でしょうか( ´∀`)ヵヵヵ


  


Posted by パソぴよ at 17:42Comments(0)わたくし事

2013年10月21日

iphoneとipod レッスン

パソぴよは、androidやiphoneなどの講座は開いてないけど、
わかることは、教えてるってかんじ。

スマフォやタブレットは持ってる。
ipodはあるけど、iphoneもipadもないし(-_-;)

いえ、持っていても、たいそうなことは教えれないので、簡単なことだけ。


スマフォの使い方が知りたい、スマフォに音楽を入れたい、
スマフォの写真をPCに入れたい、便利なアプリ知りたいって
レッスンの途中で、そんなこともするだけです。

ipadや、iphoneも
音楽入れたり、写真やPDF入れたり、
iphoneの動画や写真でDVD作ったり、そんな感じ。

で、新しく入られた生徒さんの話を伺って、ちょっとムカッ!

数万円コース料金を支払って、講座を受講。
ipodの講座も習った。
でも、パソコン教室のパソコンではできるのに、
家のパソコンでは音楽をipodに入れれない。
で、インストラクターに聞いたら、それは教えれない。
テキストにある内容だけと言われたらしい。

それで困って、うちに来られたということ。

最初の一時間目、ipodに音楽取り込み、無事できた。

2回目にしたいこと。
スマフォの写真をiphoneに移したい。
iphoneで購入したダウンロード音楽をパソコンで聞きたい。

了解したものの、よく考えたら、iphoneのダウンロード音楽をパソコンで聞いたことがない。
ダウンロード音楽は、いろいろ使いまわせないから、好きじゃないからやってなかった。
やり方や意味は分かるけど、実際に試さなければ (-_-;)

ってことで、急きょ、iphone購入しようかと焦る。
iphone5昨日で売り切れ、iphone5Sは、2週間から一カ月待ち。
悩んだ挙句、県外にいるiphone持ちの主人に帰ってきてと。

「わかった。帰るから、待っとけよ」という主人に
「iphone、待ってるね」と、可愛くない返事。

お陰様で、無事試してみることができ、今日のレッスンも、難なく終わりました。
パソコン教室で聞いても、ソフトバンクで何人かの人に聞いてもできなかったこと
こんなに簡単にできるようになったって、すごく喜んでもらえました。
よかったよかった。ほっとしました。
iphone持って帰ってくれたおかげで、無事、できました。
☆⌒(*^-゜)v Thanks!!。

主人が、福岡から帰り際に一言。
「iphone帰ります!」( ̄∇ ̄;) 妖怪イヤミーか?

それにしても、ipodの講座、何万円も講座料金をもらっておいて、
自分のパソコンで曲の取り込みができなくっても、
それは答えれないと言うパソコン教室にムカッとしています。
何のために受講したのか?
音楽を取り込めないipod持ってて、いったいどうするんでしょう?
そんな難しいことではないのに、なぜ、教えてあげないの?

そうそう、ipodもあるけど、ipod touchが家にあるのを忘れてた。
主人を呼びつけなくても、あれでやればよかったんだった。
と、後から気づいたのでした。

iphoneねー、最近多いのよねー。
買った方がいいのかなぁと思いつつ、やっぱり、androidスマフォがいいって、悩む。
友達にケチケチしたらいけないと言われたけど、そんな2台も持てないよー。
だって、ケチなんだもん。







  


Posted by パソぴよ at 22:01Comments(2)パソコン教室

2013年10月15日

カラオケ ピーチクパーク

家族4人でカラオケ ピーチクパーク

ここのカラオケは、若者がよくいく感じのカラオケじゃなく、落ち着いてます。

とにかく、料理がおいしいので、お気に入り。
お洒落ではないのですが、手作り!って感じで
どれを食べてもおいしい!

ランチカラオケ3時間 お食事一品と飲み物一品
平日980円。土日1280円。



いつも、あまりにひどい写真と言われるので
置き方を変えて、フラッシュたかずにパチリ。
ついでに、加工もしてみた。
(めんどくさくて何もしない私にしては、めずらしい)
やっぱ、だめか?

で、デザート付
このソフトクリームもおいしい。



で、この値段なら、いいでしょ?


我が家のカラオケレベル


カラオケ、メチャクチャうまい!
サザンをうたわせたら、カワムラバンドと、どっちがうまいか?って思うくらい。


迫力ある歌いっぷり。
父親に点数では勝つ。

下の息子
しょっちゅうカラオケ行ってるカラオケ大好き。
いわゆる下手の横好き( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

母(私)
死にかかってる? とか
ただの棒読み とか、散々な評価をされる状態

息子の一言、正にその通り。
俺のは笑える下手。
お母さんのは、おもしろくもなんともない、ただの下手。

って状況なので、私はあまり行きたくはないのですが、
大蔵省として行った次第です((*´∀`))

今回は、
腹から声を出して!
腹を出さずに、腹から声出せ!
などの声掛けのおかげで、意外と高得点がとれましたが、どっと疲れました。



****************************

今年の冬は、お友達インストラクター3人が、福岡で集まって研修する予定。

毎回、ご飯を食べに行く時間も惜しい、寝る間も惜しいといった感じで、盛り上がります。
情報交換やパソコンの話になると、3日あっても足らない。
3人集まれば、ほんとすごい知恵も出まくりです。

なんですが、先日、北海道のインストラクターがカラオケに行きたいと。
カラオケに行く時間は惜しいのですが、ここなんて、どうでしょう?

パソコンの話がいっぱいしたいので、3時間だけ、お食事件カラオケということで。

一人でパソコン教室をやって入れるのは
お互い刺激しあい、困ったときは助け合い、得意なものを教えあい、苦手なものは聞く。
そんな仲間がいるからなんですよね。
感謝感謝。







  


Posted by パソぴよ at 17:39Comments(4)わたくし事

2013年10月08日

八重山そばと沖縄メニュー

先月、息子が、沖縄旅行に。

あー、私も行きたい!

と思ったら、沖縄の味が恋しくなってきました。

結構、定番になってるメニューがあるんですけどね
随分食べてないのが
八重山そば。

沖縄そばは、よくあるけど、八重山そばは、なかなか手に入らない。

八重山そばは、沖縄そばよりも、ラーメンに近く、細くてこしがあります。

沖縄に住むことになって、沖縄料理がいまいち苦手だったころ、
出会った八重山そば。

それから、沖縄料理を我が家流にアレンジすればいいんだってことに気づいて
我が家流、沖縄料理大好きになりました。

八重山そばは、生ものだから、なかなか買えないけど、我慢できずに購入。
二人前、15袋 ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
賞味期限15日間のロングライフ麺です。



ついでに、購入
我が家定番で、常に常備してあるポークハム卵用のポーク。
下の息子が大好きなサーターアンダギー
おつまみ ミミガージャーキー

ソーキそば用に、豚軟骨を大量に圧力鍋で煮て、
ソーキ入り八重山そばを堪能。

あー、このソーキの食べ過ぎで、沖縄時代、中性脂肪が大変なことになったんだった(-_-;)

ついでに、ソーキ入りおでん。

弁当は
タコライス弁当
ポークハム卵弁当
にんじんシリシリを彩に

やっと、私の中で沖縄料理ブームが終わりました。
多分、家族は、ソーキ入り八重山そば、飽きたことでしょう( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


お土産の、ちんすこう
パイナップルワインやケーキも、おいしかったー





  


Posted by パソぴよ at 17:18Comments(0)わたくし事

2013年10月02日

魚づくし 慶

週末は、帰省し、友達と飲み会へ。
年に5回も6回も7回も飲むなんて、お前の同級生はおかしいと言う主人の言葉は気にせず、出かけます。( ̄∇ ̄;)

地元に残ってる友達の飲み会へ
福岡からかけつけてしまう私。
多分、不思議がられてるんじゃないかしら?( ̄∇ ̄;)

今回は、お魚のおいしい 



8人で、これが3つ。
3人分で、これ。

サザエがうれしい!




右にあるのが、瀬戸貝




骨と身を別々にあげてあるので、骨せんべいもポリポリ。




辛いかと思ったら、そうでもなく、おいしかった。



どでかい太巻き。
お腹が大きすぎて、食べきれなかった。
この大食いの私が、食べれないなんて。


肉派の私。
魚はあまり好きではない。

そんな私が、魚づくしのこちらの料理、大満足でした。
魚だけで、こんなにお腹いっぱいになるなんて。

これに飲み放題つけて、送迎付きで4千円。
おいしかった。また、行きたい!

デザートがないのがと思っていたら、
おとなりの宴会の方から、松茸とブドウのおすそわけもいただき、ラッキーでした。

  


Posted by パソぴよ at 22:25Comments(0)わたくし事