スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年03月27日

獺祭鍋と模様替え

実家に帰り、友人と飲み会に。

好きな鍋が二つ選べます。
「何にする?」
「肉さえあれば、何でもいい」と私。
多数決で、獺祭鍋としゃぶしゃぶに決定

獺祭鍋って、獺祭の酒粕で作るらしい。



せっかくだから、獺祭も。
やっぱ、おいしい。
前は、甘いお酒しか飲めなかったのに、
友人が最近おいしいお酒を飲ましてくれるので
ついつい日本酒も飲むようになってしまいました。

お誘いがあると、ついつい3時間半かけて、実家まで帰ってます。
お酒を飲みに、いえ、友達に会うために頑張って帰っています。

しょーもないことで、一緒に大笑いできる友達と過ごして、ストレス発散。

それは、実家に帰る楽しみで、
1人暮らしの母の用事をしに帰るのが一応メイン。

今回の大仕事は、部屋の模様替え。
日曜の朝から夕方まで、びっちり頑張りました。

年をとってくると、片付けがおっくうになってくるので、
使いやすいように家具や棚を大移動。
必要なものが便利に使いやすく、いらないものは、
一緒に捨てて、あまりいらないものは、二階へ。
多分、何十年も放置状態のものたち。
いい機会だから、頑張って捨ててもらいました。

今日は、足の筋肉痛他、体中が痛いほど頑張りました。

とーっても、きれいで使いやすくなったんじゃないかと思います。
ビフォーアフターを載せたいくらい ( ´∀` )

人のことは、よくわかるってことが実感。
自分の家は整理できなくて汚い。
もしかしたら、片付けできない女たちっていうような私も障害があるのかと思っていましたが、そうではなかったらしい。
人のことならできました。

あー、自分の家は、片付ける時間も気持ちもないなぁ。  


Posted by パソぴよ at 18:16Comments(0)わたくし事

2017年03月19日

パソコンサークル

週に一度、公民館のパソコンサークルで教えています。

最初に、お話があった時、お断りする気8割でした。
集団講習は苦手だから。

元々、集団講習のインストラクターから始めた私。
若い方も年配の方も、お仕事の方も、遊びで必要な方も
同じ内容っていうのが嫌でした。
一人一人に合わせた内容で教えたい。

一人一人に合わせた内容で教えたくてお勤めした個別指導という名のパソコン教室。
入ってみると、これが個別指導?確かに個別。
内容は一緒で、やっているところが違う。
別の持ち込みのものを持って来られて教えていると、
オーナーに見つかり、そういう時は1時間3千円とってくださいと怒られていた。

そんなこんなで、マンツーマンでその人に合わせて
パソコンを教えたいと思ってパソぴよを始めました。
マンツーマンじゃないと!と思ってました。

パソコンって、上手な方と苦手な方がある。
大人数では、どちらにも不満が絶対に残る。

お断りする気満々で、渋々、見学に行ってみると
私が思った集団講習とは違っていました。

上手な方が苦手な方に教えてあげている。
できていない方に講師が教えていると、他の方はちゃんと待ってくれている。
ちゃんと、助け合いの気持ちを持って、サークルっていうのはこうなんだっていう形ができているサークルでした。

ってなことで、集団講習をお引き受けして半年近くになります。

いろいろ困ったことややりたいことをしてきましたが、
今月から、Wordの基本を最初から始めました。

ほぼ全員お休みされない。
「すごい出席率ですよね?」というと
「楽しいですから」って言ってくださり、嬉しい。

「できれば復習してきてね」って言ったら
全員が宿題やって来られてます。
そして、オリジナルのものも作って来られ、みんなにお披露目。
みんなで、「すごーい!」
こんなに全員やって来られたら、皆さんすごいプレッシャーなんじゃないかと思うくらい
本当に頑張られています。

お隣通しで教えあい、微笑ましい。

集団講習、嫌だなんて思っていた自分を反省中。
とっても素晴らしいサークルです。

マンツーマンにはマンツーマンのよさ。
サークルにはサークルのよさがある。
自分に合ったものが一番ですね。

パソぴよには、マンツーマン以外にも
お友達やご家族でされるミニグループレッスンもあります。
それも楽しいですよ。







  


Posted by パソぴよ at 10:00Comments(2)パソコン教室

2017年03月14日

牛力 明日香

牛力 明日香 へ家族で焼肉のコースを食べに行きました。



A4ランクの焼きしゃぶが、とーってもおいしかったです。
他のお肉もおいしくて、結構なボリューム。
石焼チーズビビンバも〆のアイスもあって満足でした。
リーズナブルで、おいしくて、また行きたい。

コースとは別に、ご飯大を何度も注文する我が家。
多分、ビビンバだけで普通ご飯食べないんだよね。と言いながら注文。
肉とご飯を食べるから、太るんだよね。
わかっているけど、やめられないから、太ってる( ´∀` )
  


Posted by パソぴよ at 10:00Comments(0)わたくし事

2017年03月08日

宅飲み

高校の同級生の友人たちで、宅飲み!

みんなでお酒や料理を持ち寄って、
一緒に買い物に行って、飲み会開始!
私なんぞは、福岡から3時間半かけて、かけつけます( ̄∇ ̄;)

私は、沖縄のポークハム卵のおにぎりとポテトサラダを持ち寄り。



机に乗り切らず、この後も追加されていきます。
喋りすぎて、ピザは焦げるし(-_-;)
いろいろハプニングはありましたが…

おいしい日本酒も持ち込まれ、獺祭、雁木、水芭蕉?
日頃は、甘い度数の低いお酒しか飲めない私が、おいしくて、飲みすぎちゃいました。
やっぱり日本酒はききますねぇ。

50過ぎた男女でワイワイ。
楽しい時間を過ごせました。
この歳になっていつも集まれる仲間がいることに感謝!

実家を出発してから9時間。
せっかく帰省してもいやしない。
と思われているだろうなぁと思いつつ、
友達に会って、そして親に顔見せして、家の所用をこなして、福岡に帰ってきたのでした。

今回は、大工仕事がメインで、どっと疲れました。
やったこともないのに、私もよくやるなぁと自分で感心。



  


Posted by パソぴよ at 21:10Comments(2)わたくし事

2017年03月02日

iphoneやスマホの容量がいっぱいに

最近iphoneの容量がいっぱいになってしまった方がたくさん来られます。
あまりにいっぱいになりすぎて、エラーでパソコンからiphoneの中身を見ることさえできないってことも多い。
どうにか無事に中身をパソコンへ移すことができてます。

スマホはmicro-SDがあるから、大丈夫かと思っていたら
容量がいっぱいってメッセージが出るって方が。
本体、micro-SDともにいっぱいになって、最初はパソコンからどちらもみることもできない状態でした。
こんな時も、スマホだと楽ですねぇ。
やっぱりmicro-SDがあると簡単。
無事、写真をパソコンに移して、本体もmicro-SDも空けてすっきり。

容量がいっぱいになった方は、今までmicro-SDをつけることができない
iphoneの容量の小さいタイプの方が多かったけど
そればかりではなかったみたいです。

ついついそばにあるiphoneやスマホで写真やビデオ撮っちゃいますもんねぇ。

皆さんのビデオを見ていると、今は、あまり撮るものもないけれど
今度は孫のビデオを撮るようになるんだろうなぁとか思っちゃいます。



  


Posted by パソぴよ at 22:39Comments(0)パソコン教室