スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年11月26日

年賀状のシーズン

年賀状のシーズンになってきました。

最近は、年賀状を出さない方も多いし、
スマホで作られる方もおられるし、
年賀状のデザインを、ネットや本からとって、簡単に作られる方も多いと思います。

最初から、年賀状作成講座は、していません。
年賀状作成は教えています。
ワードの勉強にちょうどいいから。

ワードを習っている方には、必ずワードで年賀状を作ってもらっています。
で、ワードで年賀状を作れるようになった方には
「一から作らないで、好きなのを取ってきた方が素敵なデザインができるから
頑張らなくていいよー」なんて、パソコン教室にあるまじきことを言っています。

先日ご入会された方に、何も言っていないのに、言われた言葉
「年賀状はスマホで作るから作れなくていいけれど、
ワードで作れるようになりたい。
そしたら、他のものもワードでいろいろ作れる気がして」って言われ、びっくりしました。
私が思っていることを、生徒さんの方から言われてしまいました。

「思っているものが、紙に描くことはできる。
けど、パソコンにすると思うようにいかないんです」

「私は、紙に描かれてるものはパソコンで作れる。
でも、普通の人は、どうデザインするか、そっちが難しいんだよ。
私、そこできない。反対だねー」

きっと、もうすぐ、この生徒さんは、自分が思った通りのことをパソコンで作って
パソコンが大好きな方になられるに違いないと、ウキウキしたのでした。
力に慣れて嬉しいです。



  


Posted by パソぴよ at 09:30Comments(0)パソコン教室

2019年11月19日

肉寿司 ちょんまげ

「お母さんが好きそうなお店を見つけたよ」
って娘に言われて
「肉寿司」って聞いて、いそいそとランチに出かけました。

肉寿司 ちょんまげ



ちっさっ!
すみません。正直な感想。

国産和牛のお寿司、一つ一つゆっくりと味わって、
どれも、とっても美味しい!

このお店、お酒がとっても安い。
きっと、がっつり食べるんじゃなくて、
お酒を飲みながら、つまむのにぴったりのお寿司なんんでしょうね。
他にもお酒を飲みながら食べたいメニューがいっぱいでした。


足らないから、もう一つ、っていう主人に、
「ダメッ!」って小声で言って
家に帰って、インスタントラーメンを2人前作ったのでした。

娘の分も、もちろんちゃっかり払わされて
「お母さんが好きそう」に喜んだけど
「自分が食べたい」だったんだな、気づいたのでした。
  


Posted by パソぴよ at 10:00Comments(0)わたくし事

2019年11月12日

アカデミー

主人の従妹夫婦が福岡へ

どこ行きたいって聞くと、中洲に行きたいと。

まずは、もつ鍋食べたーい ってことで、
もつ鍋おおやま本店 へ
お腹いっぱいもつ鍋食べて、お酒もいっぱい飲んで、いざ中洲へ

中洲で、女も一緒に遊べるところってことで主人が選んでくれたのが
アカデミー




ニューハーフの人たちのコミックバー。

あんみつ姫には行って楽しかった
アカデミーは、とにかく、綺麗な人がいっぱいでびっくりでした。

半分の人たちは、めっちゃきれいで、こんなきれいな人がいるのかとうっとり。
後の方たちは、お笑い担当?

楽しいこと大好きな従妹夫婦や主人は大騒ぎ。
とっても楽しそうでした。
席でのお話の最中、トーク下手の私は、喋れなくて、ひきつりまくっていました。
初対面の人とは、パソコンが間にないとちゃんと喋れない。根暗なんだよね。
が、ショーは、とっても楽しかったです。

最後に、屋台でラーメン食べて締めくくり。

中洲、楽しんで、堪能してくれて、よかった。





  


Posted by パソぴよ at 09:30Comments(0)わたくし事

2019年11月05日

まだ教室はされていますか?

「まだ教室はされていますか?」のメールが続けて2件

「してますよー」ってことで、来られることに。

どちらの方も、困ったことがあって、メールしてくださいました。

レッスンが終わって何年かたっても、困った時に思い出して連絡いただける。
そういう教室を目指していますから、ありがたいことです。

パソコンなんて、習っただけではうまくいかない。
で、使ってたら、必ず困ったことが起こるものだと思っています。
そんな時、思い出していただけたら、嬉しいです。

このブログも、「教室まだ、やってるよ」ってことがわかるために、
週一度で、内容もろくなこと書いてないけどやってます。

何年かぶりに連絡が来られる方、ほとんどの方が、教室をやってるか聞かれます。
いかにも、つぶれそうな感じなんだと思います。笑

家賃を払って教室をしたら、最初から赤字ってわかってました。
自宅でしてるから、どうにかやれてます。
パソコンを教えたくて始めた教室なので、まぁ、よっぽどのことがない限り、
頭がどうにかついていける限り、辞めないと思いますので。

何年かぶりの方、一回限りでも心配しなくて大丈夫ですので、
何かありましたら、ご連絡くださいね。

  


Posted by パソぴよ at 09:30Comments(0)パソコン教室