スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年02月27日

フォトブック

お別れのシーズンってこともあって、フォトブックを作成したいって方が数名

オンラインでとか、簡単なものをスマホで作成とか、いろんな種類がありますね。

昔はネガを現像してプリントしてた。
デジカメやスマホになって、パソコンにあるからと思って、プリントしなくなった。
たまーに、旅行に行ったり大きなイベントのあった時に、フォトブックを作る。
超めんどくさがり屋の私は、プリントした写真の整理がめんどくさいのです。
子供が小さい時は、頑張ってやってたけどね。

ちょちょっと、フォトブック作ってプレゼントできるといいですね。



バナー原稿imp




  


Posted by パソぴよ at 16:12Comments(0)パソコン教室

2019年02月20日

ランタンフェスティバル

主人と義理の姉と長崎のランタンフェスティバルに行ってきました。



夜はとってもきれい。
食べ歩きは、楽しい。
毎年寒くて行きたくないと思ってたけど、今年はあったかくて、よかった。

今年はキングダムとコラボということで楽しみにしていたんだけど、
スタンプラリーがあるだけって感じで、キングダム!って感じのところはなくて、ちょっと残念でした。

夜は、牡蠣、エビ、イカ、ホタテなどたっぷり入った
ランタンフェスティバル特製皿うどん、海鮮の味たっぷりで美味しかったです。


昼は、佐世保のレモンステーキ発祥の店、時代屋



テレビで見て、前から行ってみたかったんだよね。
おいしい!
ご飯食べて2時間たってなかったから、普通サイズにしてしまった。
残ったソースにご飯を入れて、ぐちゃぐちゃして食べる。たまりません。
お父さん、もう一つ食べようか。
さすがに、もう一つはダメやろ。
を3度繰り返し、却下された。

これは、また行かなくちゃいけなくなりました。


  


Posted by パソぴよ at 17:58Comments(0)わたくし事

2019年02月14日

木曽路で新年会

公民館講座のメンバーで、木曽路で新年会がありました。

日頃聞けないお話を聞けて、楽しい時間。
皆さんのの自己紹介や近況を聞きたいとリクエストにも答えてもらいました。

公民館講座は、私より年上の方ばかり。

いろんなサークルに入ったり、
ボランティアをして充実した生活をされている話を聞きました。
どおりで皆さん、若く生き生きとされているわけだと納得。
私もこんな風に年を取れたらなぁ。



最後は、ビンゴ大会。
数日前から、子供にも提供してもらって、景品を用意。
去年は、ビンゴ初めてって方が数名おられたけど、今年は慣れたもの。
景品の内容は大したものではないけれど、盛り上がりました。


パソコン講座が楽しいと、皆さんの嬉しい言葉を聞き、
家に帰って主人にポツリ。
「私って幸せな仕事してるよね」

和気あいあいとした、とっても仲良しのパソコンサークル。
みんなが助け合っていく、とっても素敵なパソコンサークル。
みんなで一緒に、頑張っていきたいな。

次回は、新年会の写真を使っての作品の宿題が出す予定。
楽しみだなぁ。

ほんとに幸せだなぁと、何度も何度も思うのでした。


  


Posted by パソぴよ at 17:30Comments(0)わたくし事

2019年02月03日

とり天 東洋軒

別府 とり天発祥の店 東洋軒に行ってきました。

お昼の時間を外れているのに、お店の外も、人人人。
凄い行列のお店。



おいしい!あっさりしてて、いくらでも食べれそう。

自分で作るときは、鶏むねで作るとり天。
ここのとり天は、鶏モモ。

最近、鶏モモの唐揚げは苦手になってきたのに、
ここのモモはあっさり。

1時間ちょっと待って、でも、待ってよかった、美味しさでした。


凄い行列でざわざわしているのに
お店の中は、ゆったり落ち着いた雰囲気。
お店のスタッフの方も、高級なお店の対応。

リーズナブルで美味しくて、とても雰囲気のいいお店で
これは、待ってもぜひ行きたいお店でした。

地元の方が、お持ち帰りを次々と買いに来られてた。
それも、待たずに食べれてよさそうです。

  


Posted by パソぴよ at 22:51Comments(0)わたくし事