スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年09月29日

グランチャイナ

アクロスにあるグランチャイナ

子供が何度も行って、そのたびに
「お母さんの好きなゴマ団子もあるよ」って聞くたびに、行きたかった。
中華バイキング。

最初の一口は、ゴマ団子。
最後の閉めも、ゴマ団子。
その途中の写真。



そう、ゴマ団子は、計4つ。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

友達に「デザートばっかり食べてるね」と言われましたが、
もちろん、お料理の方もしっかりと。
ただ、デザートの割合が多いだけ。

お料理は、普通においしい。
で、デザートは、杏仁豆腐もケーキ系も、とってもおいしかったです。
杏仁ティラミス、GOOD!
ライチは、これさえあれば、何もいらないくらい好きですし (^∇^)

このお皿に、3皿と小皿も数皿。
ソフトクリームも食べて、1,385円。
ホットペッパーのクーポンを持っていくと、ソフトドリンクのフリードリンクも込みでした。
平日、1050円で、食べ放題は、メチャ安いんじゃないかなぁ。

友達が気分が悪くなるほど、無理やり食べさせて、満足満足の私なのでした。
(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ(V)o\o(V)

  


Posted by パソぴよ at 20:53Comments(0)わたくし事

2011年09月26日

あんみつ姫へ

実家の方の女友達4人で、
あんみつ姫に行ってきました。

地元の友達と飲んでるときに、
「一度、行ってみたい」といった私の一言に賛同してくれ、
福岡で、あんみつ姫を見て、お酒を飲むことに。
うち、二人は、新幹線で、来てくれました。 あんみつ姫ツアー?

あんみつ姫 = おかまショー と思っていたので、ブログに載せる気はなかったんですけど
一応、パソコン教室のブログなので (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
まだ、あんみつ姫に行ったこと言ってない主人にも、これでお知らせってことで。(^_^;)



ショーの間は、写真が撮れないので、こんな写真。

行ってびっくり。
お客さんは、ほとんど女性。
真面目そうな方も多くて、恐る恐る行った私は、ほっ。
私たちのような中年の方もいっぱいですが、20歳くらいの方もいっぱい。
満員御礼状態で、椅子を詰めれるだけ詰めて、座るのもやっとって感じでした。
人気なんですねぇ。

大分、山口、佐賀、長崎 と 他県からのお客様だらけ。
観光地化されてるんだー。

おかま というより、女装
毒舌 & おもしろい & 飽きさせない 
とっても楽しくて、嫌なことも忘れちゃいましょう!って感じ。
ストレス発散!

ワンドリンク、1時間のショーと、待ち時間のおしゃべりで4,500円。
高いなぁと思ってたけれど、行ってよかった。
いい経験させていただきました。

家に帰って、あんみつ姫の方と一緒に撮った写真を印刷。
いい思い出ができました。

今は、ショーになってしまった。
昔は、もっとおもしろかった。
って、地元の人に聞いて、ふーん。
もっとおもしろいって、そんなにおもしろかったの~?
そりゃ、見たかったなぁ。











  


Posted by パソぴよ at 16:50Comments(2)わたくし事

2011年09月21日

ぎゅう丸

ぎゅう丸へ

ハンバーグもステーキもパイ包みスープも食べたいってことで
家族全員 ハンバーグ&ステーキ定食





このパイ包みスープの飲み方

A パイだけ食べ進めてスープを飲む派か
B パイをスープに落としたものを食べる派か

一応Aを目指して、すぐにあきらめ、Bへ。
というより、Bでしか、私には食べれません。
Bは、品がない。でも、その方が、おいしい気がします。

そういえば、以前は、よく生協のパイシートを使ってたなぁ。
パイシートをコーンスープやパンプキンスープの上にかぶせて
オーブンで焼いて。
パンプキンスープも、かぼちゃから、ちゃんと作って。
アップルパイや、スィートポテトパイも作ってたなぁ。

むか~しむかし、ちゃんとした主婦だった時代のことです。
あれって、お手軽だったよね。
また、作ってみなくっちゃね。


  


Posted by パソぴよ at 20:26Comments(2)わたくし事

2011年09月16日

オリオンビールの発泡酒

サニーでオリオンビールの発泡酒を見つけて購入。



発泡酒にしては、飲みやすい。
今まで飲んだ発泡酒の中では一番好きかも。

ビールとか苦いもの苦手な私が飲めるから、
ビール好きな方には物足らないのかもしれないけれど。

学生時代に行った沖縄旅行。
オリオンビールとブルーシールアイス(?)これが目当てで行ったような気がする。

今じゃ、どこでも買えるのね。

そういえば、ふと思い出した。
オリオンビールの商品券。
沖縄から引っ越すときに、お餞別にもらった。
沖縄のビールの商品券、引っ越すときにくれるって???不思議???

10年以上も前の商品券。
沖縄に行くとき使おうと放置したまま。

まだ使えるのか?
もしかして本土でも使えるのか?
妙に気になり、引っ張り出してみた。


家族で沖縄旅行に行かない?って、一応提案してみたのでした。



  


Posted by パソぴよ at 17:54Comments(2)一般的な話

2011年09月12日

1年前のチラシ

今日、お話に来られた方。
パソぴよのチラシをカバンに入れて来られました。

1年前に、家の近くにだけ配ったチラシ。
せっかくいろいろ考えて作って、印刷して、配ったものの、
何の反応もなく、無駄だったと思ってたチラシ。

一人一人に合わせてくれるって、
私にピッタリってとっておいてくださったようです。
嬉しかったです。

さっそく、我が家にある見本を見て、
スクラップブッキング風に飾った写真が
作りたいってことで、それにむけてレッスンを始めることになりました。

趣味でパソコンをって方なので
楽しいこと、いっぱいやりましょうね。ってことで。

うわーっ!楽しみ♪楽しみ♪
って言って帰っていただけ、ホッ。

お仕事でパソコン!じゃない方は、
楽しくなきゃ、絶対続かない。
いろんなこと、ご提案させていただけたらと思ってます。

マンツーマン(1対1)だからできること
ちっちゃなパソコン教室だからできること
女性だからできること




  


Posted by パソぴよ at 13:59Comments(4)パソコン教室

2011年09月07日

久々の生徒さん

9月になって、数か月ぶり、1年ぶりの生徒さんのご予約が。
6日現在、すでに6件。
こんなことは、初めてです。

困ったことがあって、ご連絡いただいた方。
ちょっと時間ができたのでと、連絡いただいた方。
知り合いがパソぴよに入会されたのを機に、ご予約をくださった方。
たーんまり、聞きたいことが山積みになってご連絡をいただいた方。

久々にお話しできて、イヤ、レッスンできて嬉しかったです。

パソぴよは、ちょっと(だいぶ?)変わり者です。
辞めたくなったら、辞めやすいように
ご予約がなくなったら、こちらからの連絡は控えさせていただいてます。

ちょっと厳しいようですが、
お金をいただいている方とは分けないといけないので
お休みの方からのパソコンの質問は受け付けられません。

でもね、来たくなったら、またいらしてください。
しばらく行かなかったから、行きづらい、なんて思わなくても大丈夫です。
必要になったら
パソコンが習いたくなったら、連絡ください。

入会金なし。
お休みの月は、お金はいらない。
ので、何ヶ月休まれても、今までと一緒ですよ。

月に一度、年に数回の方も、おられます。

連絡したかったのに、連絡しづらくて、
やりたいことが、たまりまくってしまったって方がおられたので。
一応、載せておきます。

パソコンなんて、なくても別に困らない。
(私、10年前は、一生パソコンなんてわけのわからにもの、
 触るものかと思ってたので)
でも、せっかく高いもの買ったなら、使い倒してほしいなと思ってます。

久々の方とは、ついつい、お喋り注意報が出てしまって。
反省せねば(* ̄∇ ̄*)








  


Posted by パソぴよ at 21:17Comments(0)パソコン教室

2011年09月02日

OB会と花火大会

お盆のことですが、実家の方で
大学の同窓会と、高校の友達とのプチ同窓会、
高校の部活のOB会、友達んちで花火大会飲み会がありました。

一応、嫁なので、主人の実家へ行き
一日だけ、自分の実家の方の飲み会へ出席できました。

高校の吹奏楽のOB会。
和気あいあい。
最近、年を取ってきて、毎年のように会っているので、
もはや懐かしい!ではなくなってきてます。

当時の演奏会やコンクール曲を口ずさむ人もいる。
へたっぴーで当時は小さくなっていた私も、
すっかりそんなことは関係なく楽しめます。

そういえば、昨年、先生に
パソぴよの話をしたのを覚えていてくれたようで

「おまえのパソコンの教室、確か
 パピプペポ だっけ? ピンポンパン だっけ?」

惜しい、似てるけど (-^〇^-) ハハハハ


OB会の後は、二次会へ
そして、切り上げづらく、遅くなって、花火大会へ

友達んちへ走りながら、最後の花火が… せっかくなのでパチリ





結局、花火大会が終わった後、到着。
バーベキューをごちそうになりました。


友達(男の)が、この会のために、
一週間前から、肉やたまごやチーズを仕込んで、燻製を作ってくれてました。
ほんとに、めちゃくちゃ美味しかったです。

あまりのおいしさに思わず、
「店を出して売ってほしい。絶対売れるよ!」と言った私。

「絶対売らん。みんなに食べてほしいと思って作った」って、
ほんと、ありがたいなぁ。感謝感謝!
また、お願いします!

  


Posted by パソぴよ at 12:43Comments(6)わたくし事