2013年10月31日

自作テキスト

11月のカレンダーを、Norikoさんにいただきました。

出来上がりを見ると、ササッと作られてるって気がしますが
その苦労話を聞くと、ほんと、大変そう。
フムフムと、そのアイデアに感心することもしばしば。

すごい技を使ったり、
面倒なことを時間をかけてされたり、
今回はは、珍技( ´∀`)ヵヵヵで、作成されたようです。

で、Norikoさんのすごいところは、出来上がりを見てると、
珍技を使ったことを感じさせない。ξ^▽〆オーホッホッホ

こんな風にやったらいいんだよーってアドバイスして終わり。

そうそう、Norikoさんのすごいところついでに。

質問などは、画像キャプチャや、図形入りで作られてきます。
そして、毎回、レッスン後は、画像キャプチャ入り、
細かいことまで書いた自作テキスト作成されています。
とてもわかりやすそうです。

ほとんどの方は、ノートか
もしくは、私が差し上げる簡単なオリジナルテキストに書き込む形。
このように、自作テキストを作られる方も数名おられますが、
ここまで細かく作られる方は、おられません。

私が差し上げたオリジナルテキストも、
バインダーに、タックシール貼って、
わからなくなれば、すぐに、引っぱり出せる形になっています。

こんなに大事にされて、レッスンも、し甲斐があると言うものです。
いつも、ありがとうございます。
爪の垢を煎じて飲まなきゃってかんじです。








同じカテゴリー(パソコン教室)の記事画像
お知らせ
お休みだった方々からご予約が入り始めました
スマホレッスン
どうぞお休みください
あけましておめでとうございます
三密ポスター
同じカテゴリー(パソコン教室)の記事
 お知らせ (2021-03-20 12:13)
 LINE公式アカウント (2021-03-14 21:23)
 お休みだった方々からご予約が入り始めました (2021-02-28 16:50)
 スマホレッスン (2021-02-05 11:32)
 どうぞお休みください (2021-01-17 15:14)
 あけましておめでとうございます (2021-01-04 10:25)

Posted by パソぴよ at 09:00│Comments(2)パソコン教室
この記事へのコメント
11月ってパッとしたモチーフがなくていつも苦労します。
コスモス素敵(≧ω≦)
珍技知りたいなぁ。
Posted by くらのすけ at 2013年11月02日 01:10
>くらのすけさん
えー、今度聞いた下さいね。

へっ???って思って、
でも、なんとかしようって、いろいろ考えてやって、どうにかしてるんで、へーっって感心して、
そんな方法もあるのねって、話したくて、これを選んだんです。

っていうより、どうにかしようって、いろいろなアイデアを考えるって大事。
もしかしたら、私たちは、頭でっかちになっているのではないかとも、思ったりして。
そんな話もしたかった。
Posted by パソぴよパソぴよ at 2013年11月04日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。