2014年09月27日
P検合格の知らせ
P検準2級合格しました!って、ラインに嬉しいメッセージが送られてきました。
MOSを以前取得されているので、勉強の仕方を教えて、わかりづらい所だけ教えて
ほぼ一人で頑張られました。
今月の最初だったか
「先生、頑張ったら、私、いつ頃、合格できますか?」
「頑張ったら今月取れるよ」
って言ったら、ちゃーんと今月合格してくれました。
おめでとう
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
「P検ってMOSより、難しいですね。」
ってことでした。
MOSを取ってるから、P検、簡単なんだよ。
とってなかったら、もっと大変。
P検って、ちょっとマイナーですが
準2級って、MOSでやったことの確認って感じで、よいかもです。
MOSで勉強したこと、こうやって使うんだって、確認できたと思いますよ。
今度は2級目指して頑張られるようです。
2級は、だいぶ大変です。
パワポは簡単ですが、他は、まだやったことのないことがいっぱい。
準2級までとは、ちょっと違って、ちょっと時間がかかるかと思います。
でも大丈夫。
一緒に頑張りましょう!

他にも、以前MOSを取得された後、お休みされていた生徒さん。
P検4級の問題集を一人で始めたけど、一人じゃ無理ってことで、復学されました。
困ったら思い出してください。うちはそれで大丈夫です。
「じゃ、また、お尻たたこうかね」ってことで。
これまた、ここからここまでやっておいで形式で始めました。
私が教えれる範囲の資格取得って
頑張れば、取れる資格です。
ほんと自分次第。
なんていうか、頑張るってあまりしない私。
いつも子供たちに、根性のなさ、なまけものさに呆れられている私。
そんな私が、生徒さんのやる気を出させるのも不思議な感じですが
パソコンの腕はともかく、やる気を出させるのは、得意なようです( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
MOSを以前取得されているので、勉強の仕方を教えて、わかりづらい所だけ教えて
ほぼ一人で頑張られました。
今月の最初だったか
「先生、頑張ったら、私、いつ頃、合格できますか?」
「頑張ったら今月取れるよ」
って言ったら、ちゃーんと今月合格してくれました。
おめでとう
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
「P検ってMOSより、難しいですね。」
ってことでした。
MOSを取ってるから、P検、簡単なんだよ。
とってなかったら、もっと大変。
P検って、ちょっとマイナーですが
準2級って、MOSでやったことの確認って感じで、よいかもです。
MOSで勉強したこと、こうやって使うんだって、確認できたと思いますよ。
今度は2級目指して頑張られるようです。
2級は、だいぶ大変です。
パワポは簡単ですが、他は、まだやったことのないことがいっぱい。
準2級までとは、ちょっと違って、ちょっと時間がかかるかと思います。
でも大丈夫。
一緒に頑張りましょう!
他にも、以前MOSを取得された後、お休みされていた生徒さん。
P検4級の問題集を一人で始めたけど、一人じゃ無理ってことで、復学されました。
困ったら思い出してください。うちはそれで大丈夫です。
「じゃ、また、お尻たたこうかね」ってことで。
これまた、ここからここまでやっておいで形式で始めました。
私が教えれる範囲の資格取得って
頑張れば、取れる資格です。
ほんと自分次第。
なんていうか、頑張るってあまりしない私。
いつも子供たちに、根性のなさ、なまけものさに呆れられている私。
そんな私が、生徒さんのやる気を出させるのも不思議な感じですが
パソコンの腕はともかく、やる気を出させるのは、得意なようです( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
2014年09月23日
ipohe6+
iPhone6+をご購入。
androidからの機種変ってことで、来られました。
私のiPhone5sと比べると、やっぱ大きいですねぇ。

androidからiPhone5Sに乗り換えたとき、こんなに小さかったら見えないって嘆いていた私。
これなら、よく見えます。
iPhoneだけ使う分にはいいけど、パソコンとの連携をする場合、
androidとiPhoneって考え方が全く違うから、戸惑ってしまいますよね。
私も頭が固いので、
androidはどうにかなるけど、iPhoneとパソコンの連携がわかりづらかったです。
考え方がわかって、最初の設定をしちゃえば、大丈夫だと思います。
私は、iPhone5sとipad miniで、しばらく使って行く予定。
ただいま、ios8にアップ中。
androidからの機種変ってことで、来られました。
私のiPhone5sと比べると、やっぱ大きいですねぇ。
androidからiPhone5Sに乗り換えたとき、こんなに小さかったら見えないって嘆いていた私。
これなら、よく見えます。
iPhoneだけ使う分にはいいけど、パソコンとの連携をする場合、
androidとiPhoneって考え方が全く違うから、戸惑ってしまいますよね。
私も頭が固いので、
androidはどうにかなるけど、iPhoneとパソコンの連携がわかりづらかったです。
考え方がわかって、最初の設定をしちゃえば、大丈夫だと思います。
私は、iPhone5sとipad miniで、しばらく使って行く予定。
ただいま、ios8にアップ中。
2014年09月16日
飲み会とコストコ
持ち寄りで飲み会しない?ってことで、友達と教室で飲み会。
料理一品と、お菓子かおつまみ一つと、お酒を4本づつもって集合!
って、勝手に決めてラインで送る。
仕事帰りにお惣菜買ってとか
仕事から帰ってサラダだけよとか
私も、飲み会始まる1時間前まで仕事でなんて感じでしたが
何やかんやと持ち寄り

結局、お菓子やおつまみは手つかず
料理もお持ち帰りするほど
お腹いっぱいになりました。
楽しかった。
その時、コストコのマフィンを食べて、行きたくなり
先週は同じメンバーで、コストコへ買い出しに!
帰りは、また、教室で、みんなで分けっ子。
やっぱ、コストコは、みんなで行って分けなきゃ、大変なことになる。
いえ、みんなで行っても冷凍室がまだ大変なことになっています。
アップルパイ、ロールパン、ベーグル、チョコクロワッサン、マフィン、
まだ、残ってるし(-_-;)
この狭い教室、狭い我が家では応接室や寝室に、いろいろ役立っております。
料理一品と、お菓子かおつまみ一つと、お酒を4本づつもって集合!
って、勝手に決めてラインで送る。
仕事帰りにお惣菜買ってとか
仕事から帰ってサラダだけよとか
私も、飲み会始まる1時間前まで仕事でなんて感じでしたが
何やかんやと持ち寄り

結局、お菓子やおつまみは手つかず
料理もお持ち帰りするほど
お腹いっぱいになりました。
楽しかった。
その時、コストコのマフィンを食べて、行きたくなり
先週は同じメンバーで、コストコへ買い出しに!
帰りは、また、教室で、みんなで分けっ子。
やっぱ、コストコは、みんなで行って分けなきゃ、大変なことになる。
いえ、みんなで行っても冷凍室がまだ大変なことになっています。
アップルパイ、ロールパン、ベーグル、チョコクロワッサン、マフィン、
まだ、残ってるし(-_-;)
この狭い教室、狭い我が家では応接室や寝室に、いろいろ役立っております。
2014年09月10日
人間ドック
今年も人間ドックに行ってきました。
毎年、その前にダイエットをして、異常値が出ないように頑張って望むのですが
今年は、やる気なし。結果が心配です。
人間ドックの後のお食事

オシャレでヘルシー
こうでなきゃ、いけないのよね( ゚,_ゝ`)
と思いつつ、帰ってもう一食すぐに食べたくなるのでした。
毎年、その前にダイエットをして、異常値が出ないように頑張って望むのですが
今年は、やる気なし。結果が心配です。
人間ドックの後のお食事

オシャレでヘルシー
こうでなきゃ、いけないのよね( ゚,_ゝ`)
と思いつつ、帰ってもう一食すぐに食べたくなるのでした。
2014年09月04日
ipad パスコードを忘れた
ipadが壊れたので、新しく購入しなおして、初期設定までお店でやってもらったって生徒さん。
パソコンにとっておいたバックアップを戻しましょうねとipadをみると
「ipadは、使用できません。」と表示されている。
パスコードを入れてもらったら、違う。?????
パスコード変更してないのに、違うんです。っておっしゃる。
多分、新しくipadを購入しなおした際、
パスコードも新しくして、多分それを忘れてしまったんじゃないかな?
ほら、部屋片付けて、新しい置き場所に置くと、それを忘れるって、よくある。
場所変えなきゃよかったって、あれと一緒じゃない?
なるほどってことで、多分、それ。
パスコードを何度も間違えると、使用できなくなるんですね。知らんかった。
「初めてだから、うまくいくかどうか、わかんないけど、やってみようか。
できなかったら、ごめんね」と言いながら、やってみる。
初期化、パスコードを新しく設定して、以前のipadのデータを復元して
「キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!、元に戻った、嬉しい!」
って生徒さん。
うちに来られるまでは、ipadやiphoneのバックアップもとられてませんでした。
バックアップ、大事だね。やっててよかったねってね。
バックアップ、いざというとき、助けてくれます。
ってことで、一件落着。

パソコンにとっておいたバックアップを戻しましょうねとipadをみると
「ipadは、使用できません。」と表示されている。
パスコードを入れてもらったら、違う。?????
パスコード変更してないのに、違うんです。っておっしゃる。
多分、新しくipadを購入しなおした際、
パスコードも新しくして、多分それを忘れてしまったんじゃないかな?
ほら、部屋片付けて、新しい置き場所に置くと、それを忘れるって、よくある。
場所変えなきゃよかったって、あれと一緒じゃない?
なるほどってことで、多分、それ。
パスコードを何度も間違えると、使用できなくなるんですね。知らんかった。
「初めてだから、うまくいくかどうか、わかんないけど、やってみようか。
できなかったら、ごめんね」と言いながら、やってみる。
初期化、パスコードを新しく設定して、以前のipadのデータを復元して
「キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!、元に戻った、嬉しい!」
って生徒さん。
うちに来られるまでは、ipadやiphoneのバックアップもとられてませんでした。
バックアップ、大事だね。やっててよかったねってね。
バックアップ、いざというとき、助けてくれます。
ってことで、一件落着。
