2013年06月25日
JIMDO
生徒さんのHP完成、グーグルにも登録しました。
先週水曜日に、来週火曜日までにホームページを作りたいと言われ、
やったことないけど、簡単にできるにはJIMDOかしら?って思って
ちょうど金曜日台風だったのでお休みして、見本サイトを作って、
土曜日からレッスンして、今日、出来上がり!
どうにか、火曜日に間に合いました。
グーグルの地図も入れて、魔法みたいだ―!って
気に入っていただけたようで、よかった。
悩むより、やってみるもんだよね。
しっかし、台風が来なかったら、私は徹夜でやらなくてはならなかった。
来ると言って微妙にかすった台風さんのおかげで、どうにか間に合いました。
よかったよかった。

先週水曜日に、来週火曜日までにホームページを作りたいと言われ、
やったことないけど、簡単にできるにはJIMDOかしら?って思って
ちょうど金曜日台風だったのでお休みして、見本サイトを作って、
土曜日からレッスンして、今日、出来上がり!
どうにか、火曜日に間に合いました。
グーグルの地図も入れて、魔法みたいだ―!って
気に入っていただけたようで、よかった。
悩むより、やってみるもんだよね。
しっかし、台風が来なかったら、私は徹夜でやらなくてはならなかった。
来ると言って微妙にかすった台風さんのおかげで、どうにか間に合いました。
よかったよかった。
2013年06月21日
無料のHP作成完成
出来た!無料HP作成”!
パソコンで請負のお仕事

見た目は問わないから、簡単に無料で、自分の載せたい情報をHPに!
って生徒さんのご要望により、無料でソフトなしで自分で作れる簡単HPの見本作成をすることに。
今日のお昼には、作る題材も決まらず、それらしき画像もなく
途方に暮れ、仕方なくブログに載せてみた。
なんかいいアイデア浮かばないかなぁ。
誰か助けてくれないかなぁなんて思ってね。
10日前にたまたま作成請け負いのブログを書いた記事を見て、ピカリン!
ってことで、請負のHP作成をしてみました。
で、どなたか、私に、このHPタイトルについて、アドバイスを!
ほんとに、センスのないこと!びっくり。
こんなHP、上手な人が見たら、ふざけてると思うかなぁ。
HPの出来も内容も。
なんでも適当で、プロの技量もない私。
でも、これなら、入力ができて、写真を入れれたら、HP出来ます。
ブログよりちょっと難しい程度。
無料バージョンはJIMDOの宣伝が入るけどね。
有料バージョンは、高くて私には払えません。
昨日載せた、HPビルダーで作ったパソぴよのシンプルサイト
あれよりも、ずっとずっと簡単でした。
パソコンで請負のお仕事
見た目は問わないから、簡単に無料で、自分の載せたい情報をHPに!
って生徒さんのご要望により、無料でソフトなしで自分で作れる簡単HPの見本作成をすることに。
今日のお昼には、作る題材も決まらず、それらしき画像もなく
途方に暮れ、仕方なくブログに載せてみた。
なんかいいアイデア浮かばないかなぁ。
誰か助けてくれないかなぁなんて思ってね。
10日前にたまたま作成請け負いのブログを書いた記事を見て、ピカリン!
ってことで、請負のHP作成をしてみました。
で、どなたか、私に、このHPタイトルについて、アドバイスを!
ほんとに、センスのないこと!びっくり。
こんなHP、上手な人が見たら、ふざけてると思うかなぁ。
HPの出来も内容も。
なんでも適当で、プロの技量もない私。
でも、これなら、入力ができて、写真を入れれたら、HP出来ます。
ブログよりちょっと難しい程度。
無料バージョンはJIMDOの宣伝が入るけどね。
有料バージョンは、高くて私には払えません。
昨日載せた、HPビルダーで作ったパソぴよのシンプルサイト
あれよりも、ずっとずっと簡単でした。
2013年06月21日
無料のHP作成
今日は、台風なので、
キャンセル料不要でキャンセル自由ということにさせていただきました。
珍しく、ちょうど歩きの方ばかりだったので、皆さん、キャンセル。
オールオフ!
ってことで、明日までにやってしまわないといけないこと片付け中。
無料でソフトなしで自分で作れる簡単HPの見本作成。
見た目は問わないから、簡単に無料で、自分の載せたい情報をHPに!
お仕事ではなく、個人レベルの方なら、それもいいなあ。
って思うのですが、まずは自分がやってみなくちゃね。
って、何載せる?
載せたいこと、何もない。
写真もないし、内容もないし。
でも、文章と写真と表くらいはいれなくちゃねー。
うーんって悩んで、思いつかず、止まってます。
ちなみにこれは、以前、
安く簡単なHPを作ってほしいって生徒さんに見せるために作った
HPビルダーで作った見本サイト。
プロバイダーのHP置き場に置いているので維持費無料。
ってことで、見本にそのまま置いてます。
パソぴよシンプルサイト

久々にみると、なかなか可愛い!
本サイトより、よっぽどいい。
さすがに、もうパソぴよのHPは、作れないよなぁ。悩む。
キャンセル料不要でキャンセル自由ということにさせていただきました。
珍しく、ちょうど歩きの方ばかりだったので、皆さん、キャンセル。
オールオフ!
ってことで、明日までにやってしまわないといけないこと片付け中。
無料でソフトなしで自分で作れる簡単HPの見本作成。
見た目は問わないから、簡単に無料で、自分の載せたい情報をHPに!
お仕事ではなく、個人レベルの方なら、それもいいなあ。
って思うのですが、まずは自分がやってみなくちゃね。
って、何載せる?
載せたいこと、何もない。
写真もないし、内容もないし。
でも、文章と写真と表くらいはいれなくちゃねー。
うーんって悩んで、思いつかず、止まってます。
ちなみにこれは、以前、
安く簡単なHPを作ってほしいって生徒さんに見せるために作った
HPビルダーで作った見本サイト。
プロバイダーのHP置き場に置いているので維持費無料。
ってことで、見本にそのまま置いてます。
パソぴよシンプルサイト
久々にみると、なかなか可愛い!
本サイトより、よっぽどいい。
さすがに、もうパソぴよのHPは、作れないよなぁ。悩む。
2013年06月17日
ワールド・グルメバイキング アレッタ
ワールド・グルメバイキング アレッタ 木の葉モール橋本店へ
食べ放題飲み放題のコース、初めて行きました。
ネットで調べて
えー、ちゃんと調べたつもりでした。
ここは、期間ごとにいろんな国の料理が並ぶみたい。
で、5月の連休中は、アジア大陸フェア。
絶対食べたいもの。
エッグタルト!
これだけでもいいから、いっぱい食べたい!
で、アジアの屋台料理もいっぱいあるらしい。
これなら、家族みんな楽しめるでしょうと、準備万端。
ちょうど、その日はカレーフェアとも書いてあった。
あーカレーフェアもあるけど、関係ないやくらいに思ってた。
で、行ってみたら
がーん、今日はカレーフェアで、アジアのメイン料理はないってこと。
屋台料理ほとんどない。
もちろん、エッグタルトも。( ゚,_ゝ`)
レッドカレーや、グリーンカレー、スープカレー、いろいろあって、おいしかったです。
けど、うちの主人は、カレーは日本のカレーに限るって人で、他のカレーは食べないのよね。
ワールド・グルメバイキング アレッタに行くときは、
絶対にネットをチェック。
その日だけのメニューがある分、他のメニューはなくなるってことで、
大好きなものがメニューにある日をちゃーんとチェックして行かなくちゃ。

でも、ここのシェフの方々、大変ですねぇ。
こんなにメニューが変わって。
今は、沖縄九州メニューみたいです。
食べ放題飲み放題のコース、初めて行きました。
ネットで調べて
えー、ちゃんと調べたつもりでした。
ここは、期間ごとにいろんな国の料理が並ぶみたい。
で、5月の連休中は、アジア大陸フェア。
絶対食べたいもの。
エッグタルト!
これだけでもいいから、いっぱい食べたい!
で、アジアの屋台料理もいっぱいあるらしい。
これなら、家族みんな楽しめるでしょうと、準備万端。
ちょうど、その日はカレーフェアとも書いてあった。
あーカレーフェアもあるけど、関係ないやくらいに思ってた。
で、行ってみたら
がーん、今日はカレーフェアで、アジアのメイン料理はないってこと。
屋台料理ほとんどない。
もちろん、エッグタルトも。( ゚,_ゝ`)
レッドカレーや、グリーンカレー、スープカレー、いろいろあって、おいしかったです。
けど、うちの主人は、カレーは日本のカレーに限るって人で、他のカレーは食べないのよね。
ワールド・グルメバイキング アレッタに行くときは、
絶対にネットをチェック。
その日だけのメニューがある分、他のメニューはなくなるってことで、
大好きなものがメニューにある日をちゃーんとチェックして行かなくちゃ。

でも、ここのシェフの方々、大変ですねぇ。
こんなにメニューが変わって。
今は、沖縄九州メニューみたいです。
2013年06月12日
パソコンで作成請負
パソぴよでは、私にできる範囲の請負仕事をしています。
先月末から、請負づいていました。
空き時間や夜な夜な請負仕事。
空き時間にやればいいって話ですが
これ、性格ですね。
頼まれたら、頭の中は、それでいっぱい。
普段は11時半就寝の私ですが、目がさえてしまいます。
今回の作成物系の請負
一つは、個人事業主さんに依頼され、
2つ折り名刺、配布文書、お手紙の様式、ラベル作成作りました。
もう一件は、やはり個人事業主の方の
請求書や領収書、内訳書や一覧表の作成でした。
パソコン苦手だけど、パソコンが必要な個人事業主の方。
私がひな形を作って、日々のものはそれに入力して使って行かれる方も数名おられます。
もちろんレッスンと組み合わせになります。
日々必要なことは限られてる方にとっては、助かるみたいです。
請負金額は、1時間につきレッスン料金+500円。
(1時間2千円)
もしくは、1枚片面千円から2千5百円。
の委託方式どちらかにしています。
物によって違います。
でも、多分、格安です。
パソコンで必要なものを作成するのに困っている方。
パソコン作成するものなら、猫の手より、パソぴよの手の方が役に立つかもですよ。
ただし、私にできる範囲のことしかできません。
プロのような素晴らしいものや複雑なものは無理です。
普通に使えるワードエクセルで、できる程度のものに限ります。
そんな腕はないのですが
こんなのがほしい、あんなのがあると便利なんて、ご希望をうかがいながら作ります。
一度頼まれた方は、何度も頼んでくださるので、結構便利なのかもです。
パソコン苦手だけど、パソコン必要な方
パソコンレッスンはもちろん、請負もやってますから、ぜひご利用くださいね。
パソコン苦手だから、とにかく入力もしたくないから全部作ってほしいって請負希望の方もおられます。
ご相談くださいね。

先月末から、請負づいていました。
空き時間や夜な夜な請負仕事。
空き時間にやればいいって話ですが
これ、性格ですね。
頼まれたら、頭の中は、それでいっぱい。
普段は11時半就寝の私ですが、目がさえてしまいます。
今回の作成物系の請負
一つは、個人事業主さんに依頼され、
2つ折り名刺、配布文書、お手紙の様式、ラベル作成作りました。
もう一件は、やはり個人事業主の方の
請求書や領収書、内訳書や一覧表の作成でした。
パソコン苦手だけど、パソコンが必要な個人事業主の方。
私がひな形を作って、日々のものはそれに入力して使って行かれる方も数名おられます。
もちろんレッスンと組み合わせになります。
日々必要なことは限られてる方にとっては、助かるみたいです。
請負金額は、1時間につきレッスン料金+500円。
(1時間2千円)
もしくは、1枚片面千円から2千5百円。
の委託方式どちらかにしています。
物によって違います。
でも、多分、格安です。
パソコンで必要なものを作成するのに困っている方。
パソコン作成するものなら、猫の手より、パソぴよの手の方が役に立つかもですよ。
ただし、私にできる範囲のことしかできません。
プロのような素晴らしいものや複雑なものは無理です。
普通に使えるワードエクセルで、できる程度のものに限ります。
そんな腕はないのですが
こんなのがほしい、あんなのがあると便利なんて、ご希望をうかがいながら作ります。
一度頼まれた方は、何度も頼んでくださるので、結構便利なのかもです。
パソコン苦手だけど、パソコン必要な方
パソコンレッスンはもちろん、請負もやってますから、ぜひご利用くださいね。
パソコン苦手だから、とにかく入力もしたくないから全部作ってほしいって請負希望の方もおられます。
ご相談くださいね。
2013年06月06日
エプソンかキャノンか
普段使いの古いキャノンのプリンタが壊れてから、
今まできれいなもの用印刷に使っていたキャノンのプリンタ1台のままでした。
もう1台買いたかったのですが、調べては悩んで購入しきれず。
キャノンかエプソンしか選択肢はないんですけどね。
っていうのも、キャノン派の私なんですが、気に入るものがない!
以前はとっても早かったんだけど、
最近のキャノンは、きれいになってきたけど、印刷までにかかる時間が遅くて
でも、決定的なのは、
背面給紙がないってこと!
きれいにずれずに作りたい特殊な用紙に印刷したいとき
A4より大きなものを印刷したいとき
背面給紙でないと、うまくいかないんじゃないかと。
コンパクトにこだわって、背面給紙がなくなるなんてねぇ。
どうして?キャノンさん。
って、悩みながら、いたんですけどね。
請け負った2つ折り名刺が出来上がり、印刷したら、ちょっと汚れた。
ってことで、その場で、お店に買いに走りました。
購入したのはエプソンのEP-805AW
背面給紙があるタイプ。

って、この機種しかないじゃん!
後ろにちょこっと出てるのが、背面給紙の補助するもの。
心もとない感じではありますが。
とはいっても、背面給紙ができるのは1枚のみです。
通常は前面のWカセットから。
とってもきれいに仕上がりました。
色が濃くて、とってもインクがたくさんいりそうだけど(⌒_⌒;
キャノンの黒は、顔料インクと染料インクだったけど、今度は一つ。
コスト的にも文字的にもテキスト印刷には向かないなぁって感じ。
きれいなものは、新しいエプソンに。
テキストなど普段使いは、キャノンでする予定。
お金と場所に余裕があれば、
オートドキュメントフィーダー付のビジネスプリンターがほしい私でした。
今まできれいなもの用印刷に使っていたキャノンのプリンタ1台のままでした。
もう1台買いたかったのですが、調べては悩んで購入しきれず。
キャノンかエプソンしか選択肢はないんですけどね。
っていうのも、キャノン派の私なんですが、気に入るものがない!
以前はとっても早かったんだけど、
最近のキャノンは、きれいになってきたけど、印刷までにかかる時間が遅くて
でも、決定的なのは、
背面給紙がないってこと!
きれいにずれずに作りたい特殊な用紙に印刷したいとき
A4より大きなものを印刷したいとき
背面給紙でないと、うまくいかないんじゃないかと。
コンパクトにこだわって、背面給紙がなくなるなんてねぇ。
どうして?キャノンさん。
って、悩みながら、いたんですけどね。
請け負った2つ折り名刺が出来上がり、印刷したら、ちょっと汚れた。
ってことで、その場で、お店に買いに走りました。
購入したのはエプソンのEP-805AW
背面給紙があるタイプ。

って、この機種しかないじゃん!
後ろにちょこっと出てるのが、背面給紙の補助するもの。
心もとない感じではありますが。
とはいっても、背面給紙ができるのは1枚のみです。
通常は前面のWカセットから。
とってもきれいに仕上がりました。
色が濃くて、とってもインクがたくさんいりそうだけど(⌒_⌒;
キャノンの黒は、顔料インクと染料インクだったけど、今度は一つ。
コスト的にも文字的にもテキスト印刷には向かないなぁって感じ。
きれいなものは、新しいエプソンに。
テキストなど普段使いは、キャノンでする予定。
お金と場所に余裕があれば、
オートドキュメントフィーダー付のビジネスプリンターがほしい私でした。