スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月29日

きなこさん 

よかよかブロガーのきなこさんが、いらしてくださいました。
ご自宅でお菓子教室をされていて、秋から手芸教室も始められる方です。
お忙しい中、ありがとうございました。

最初、写真の取り込みをってお話だったんですが、
まずはお話をってことで、いらっしゃいました。

きなこさんが来られるということで、
ひそかに期待していたのですが、
その期待を裏切らず(ずうずうしくてf(^_^; スンマセン)
紅茶マフィンを持ってきてくださいました。



紅茶マフィン大好きなんです。
おいしかったです (^~^)モグモグ
▽ありがとう▽ ヽ(#^ー゜#)v

子供たちも、食事前なのに、おいしくて、ついつい2個食べちゃい、
おなかがいっぱいといいながら、夕食を食べてました。

きなこさんとお話していると、
きっと私が、苦手な部分が得意な方なんだなと。

手芸、お菓子作り、めんどくさくて苦手なんです。
ボタン付け一つに、どれだけ時間がかかることか。
きなこさんが見られたら、驚かれるかも。
相当、どんくさいです。(;>_<;) エーン

いつか娘に基本的なことだけでも教えていただきたいなと思いました。
親が教えれないので(-_-;)
花嫁修業ってほどじゃないけど、困らない程度に

いいとこ、みっけ(*^ ^* )V

やってることは違いますが、
きなこさんも、私も、自宅で
自分の好きなことを教えることを仕事にしてます。


お互い、頑張りましょうね。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

きなこさんのブログに載っていたので、書いちゃいますけど
今日は、フロッピーにある写真をCDにできますかってお話でした。
(写真の取り込みじゃなかったらしい)

うちの料金体系
1時間1,500円、2時間2,500円。
単発の方 1時間+500円
請負の方 1時間+500円
単発も請負も同じ金額になっております。

きなこさんは、来たい時だけの単発ご希望
金額一緒ってことで、私がやっちゃいましょうって。

30分で数枚のフロッピーからCDを焼いて、
CDにお好みの写真や言葉などを入れて印刷。
残りの30分は、次回に繰越させていただくことにしました。
(残った時間は繰越します)

次回、パソコンをお持ちいただいたときに、繰越しましょうねって。

内訳まで書いてすみません。

でも、きなこさんの言葉で、
うちみたいなところが必要な方おられるかなと思ったんで。

「だって、パソコン教室でしょ、やってもらえるなんて思わなかった」

「やってもらった方が絶対早いですよね」

「パソコン困った時の駆け込むところを探してたんです」

ご自分でやらないといけないこと、
何度もしないといけないことは、レッスンで身につけた方がいい。

でも、一度だけでもうすることがないこととか、
難しいこととか、早くしたいこととかは、
私がした方が、早くて、安上がりで、請負もいいかも。

必要な時だけ習いたい人は、単発あり。

継続的に教えて、
自分でする力をつけてもらいたいって想いが強くて、
昔は、請負も単発も嫌だったんですよね。

でも、今日、きなこさんとお話してて、
請負も単発も必要な方がおられるって、
改めて気づかせていただきました。
m(_ _)m アリガトォ~★














  


Posted by パソぴよ at 21:03Comments(2)パソコン教室

2010年09月27日

OPEN! TeN kitchen お弁当部 

荒戸にある居酒屋 TeN kitchen
お昼のお弁当部が始まります。

本日、9月27日月曜日オープン!



TeN kitchen お昼のお弁当部
生徒さんのナンシ~さんとお友達が始めることになりました。

ナンシ~さんは、料理になかなかうるさい。
健康的な食事、手作りの食事にこだわっています。

料理のプロでは、ないです。
だから、見た目は、素敵!ではないかもです。

が、出来合いのものが入ったお弁当じゃなく、
家庭で作ったような、手作りのお弁当にこだわるそうです。

そして、いつも食べてもあきないように、できるだけメニューを変えてってことです。


よかよかブログを勧めたんですけどね。
毎日、日替わりお弁当をアップしてはって。
ナンシ~さんは、忙しくて、できないってことで。
お友達が、別ブログでされるそうです。

デジタルではなく、アナログで
ネットではなく、近所のおじいちゃん、おばあちゃんが、
いつもお弁当を買いに来てくれるような、そんなお弁当屋さんになりたいそうです。

うん、そうだよね。
ってことで、
何の力にもなれないけれど、一応、私のブログに載せてみました。

ナンシ~さん、以前描いてくれたこのお地蔵さまのように、
愛をこめて、あったかーいお弁当を作ってね。

いつも来てくれる、ご近所の方に永ーく愛されますように。

忙しくて、パソコンレッスンにはこれなくても、これからもお友達だからね。
応援してるね。頑張って!









  


Posted by パソぴよ at 09:30Comments(2)一般的な話

2010年09月24日

TeN kitchen お弁当 始まります

荒戸にある居酒屋 TeN kitchen
お昼のお弁当部が始まります。

9月27日月曜日オープン!



1コイン500円のお弁当
男性向けのスタミナ系、女性向けのヘルシー系
二種類の日替わりのお弁当。

このお弁当、揚げただけみたいな感じのできあいのものは使わない。
手作りで、家庭の温かさを感じられるお弁当にこだわっています。

西公園入口ファミリーマートさんのお隣です。

二階には、買ったお弁当を食べれるスペースもあるそうですよ。
お持ち帰りの方には、インスタントみそ汁
お見せで食べられる方には、あったかい手作りみそ汁がつくそうです。


で、なんで、宣伝してんの?
なんでかと、詳しいことは、次回。
  


Posted by パソぴよ at 09:52Comments(2)一般的な話

2010年09月21日

ホークス応援にお泊りに

兄家族が、ホークス応援にお泊りにやってきました。

巨人戦の時は、来ると言っていたのですが、
巨人じゃない時は、ホークスファンに変わるそうです(^_^;)
応援ユニフォームも、応援グッズもどちらも揃えてるらしい(^_^;)

18日は
「おもしろい試合だったー!」って上機嫌で帰ってきました。

その後、モツ鍋へGO!ってことで、
博多もつ鍋24 荒江店に
3,000円飲み放題食べ放題のお店です。

以前より、随分と対応が良くなっていて、おいしかったです。
お客さんも多かった。
モツ鍋好きな兄家族、気に入ってくれたみたいで、
みんなでこれでもかってくらい食べました。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


翌日は、中洲のslowへ
ちょっと都会っぽいバイキングへって誘い文句で

チョコレートフォンデュを話の種にしてもらおうと思って

写真は、撮ったんですけどね
写真を撮る以前のセンスの問題とあきれられて、載せませんでした。
食欲うせる写真みたいで(^_^;)

ドームで野球観戦、モツ鍋、都会っぽいバイキング
福岡を満喫して、ご機嫌で帰って行きました。

次はどこへ連れて行こうか?
悩むところです。

安くて、福岡っぽくて、
いっぱい食べていっぱい飲めるところ、探しとかなきゃ。


  


Posted by パソぴよ at 22:30Comments(2)わたくし事

2010年09月17日

ウルウルのレッスン

今月ご入会の、パソコン初めての方のレッスン日でした。
で、今日は、ちょっとウルウルした出来事があったので。

この間から、電源入れ、マウス、入力、インターネットをちょっとだけレッスンした状態。

で、先日、今度海外旅行に行かれるって話になりました。
で、「デジカメは、持ってます?」って聞くと、
買ってから、何年も使ってないってお話。

じゃあってことで、写真の取り込みレッスン。
+デジカメの簡単の使い方。

買った時だけ使ってみたってカメラのカードから
取り込みの練習してみると
何年か前に飼っていた今でもいつも思ってるっておっしゃってる
可愛いワンちゃんの写真とビデオが…
思わず涙ぐむ生徒さん。

「こんなところで、会えるなんて…」
デジカメの中に入っていたのを忘れておられたそうです。(T-T )( T-T) ウルウル
動画まで入ってて、感激されて。

携帯の中にあった写真も、パソコンへ

いつも携帯で見てたの。
こんなに大きく見れるなんて (ToT )( ToT) ウルウル

旅行のために写真の取り込みレッスンだったんですけどね
涙、涙の感動のレッスンになっちゃいました。

スライドショーDVDも、フォトブックも作りたいって。

その後は、お互いの姿をビデオに撮り、パソコンに取り込み、大はしゃぎ。

パソコン、もう!楽しい!
何度もありがとう、嬉しいって言われながら帰って行かれました。

あー、これだから、やっぱり、この仕事辞められない!

よかった、よかった。









  


Posted by パソぴよ at 21:46Comments(4)パソコン教室

2010年09月15日

変わったスイカの切り方

スイカ嫌いな娘が、最近やっとスイカを食べるようになりました。
ただし、切り方に注文があります。

種のない、皮に近いところだけ。
ってことで、皮の方が娘の分。
種のある方が私の分。



「いいの?おいしいところだけもらって」って感じですけど
なんか、ちょっとラッキー?
おわびのしるしに、少し残った種はとってあげた。('▽')

小さい頃、すいかの種って私も嫌いだった。
種を一粒でも飲んでしまったら、
おへそから芽が出てこないか心配で心配で。
だから、私もスイカが嫌いでした。
よそんちへ行って食べないと悪いかなって時しか食べなかったな。

スイカの種が嫌いでスイカが嫌いな人は多いかもしれない。
けど、こんな切り方は、ちょっと変わってるんじゃない?  


Posted by パソぴよ at 10:05Comments(2)わたくし事

2010年09月13日

パソコン教室の模様替え

先日の180cm幅の机を定位置に収め、パソコン教室の模様替えをしました。



この机にVISTAとXPのパソコンを載せ、生徒さんと二人で座ってレッスン。
1対1なので、どっちかのパソコンを生徒さんが使い、
私は反対のいすに座ります。

左にあるのは、windows7のノートパソコン。
一応ここにおいています。

レッスンの時や、生徒さんの持ち込みパソコンの時は、
こちらの机でレッスンします。



もっときれいに写真を撮ればいいのですが
私らしくていいやってことで、パソコン教室のホームページにも載せちゃいました。

「カーテンちゃんと閉めたら?」
  カーテンの幅がそれしかない

「ティッシュ!」
  だってティッシュいるじゃん

と友達からチェックが入りましたが
「いいの、いいの、私らしくて」
って、アバウトな、几帳面でない私らしい写真となりました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

でも、とーっても快適です(*`∇´*)v ヴイッ

  


Posted by パソぴよ at 09:50Comments(4)パソコン教室

2010年09月10日

プチ飲み会

先日、中学生の親の集まりの後、
「ちょっとお茶しない?」ってことに

近所のprime cafeに行くと、お休み。

近くにちょっとお茶するところないし、
「うちのあの部屋に来る?」ってことで、我が家へ。

「アイスコーヒー、それとも、酎ハイ?」
はい決定!お茶ではなく、飲み会になっちゃいました。

あの部屋って、パソコン教室のこと。
他の部屋は、見せられない(* ̄∇ ̄*)

パソコン環境の中での飲み会。
意外と快適でした。

なんせ受験生の親。
偏差値や、高校情報など、検索しては、あーだこーだ言えるわけで

パソコン教室で、プチ飲み会。
これって、ありだよね。

一人二本づつの缶チューハイ、ちょっと足りなかったかなぁ

次回は、パソコン教室にて、
テニス部親で、会費500円でプチ飲み会開催することになりました。
500円で、喋って、飲めて、情報仕入れて、うさばらしできれば、いいかも。
ランチより安いなぁ。

いつもは、パソコンが載ってる、こんな机と、
もうひとつ、机持ってきて、飲むよ!



  


Posted by パソぴよ at 15:20Comments(4)わたくし事

2010年09月08日

8ミリビデオをDVDに

高校の運動会も無事終わりました。

今年は、応援の衣装作りに、午前様になったこと数日。
ほんの数分のための衣装とはいえ、
メンツをつぶさないよう、頑張りました。
ハッピ、ズボン、帯、リボン、
何年かぶりにミシンを引っ張り出し、どうにか終わり、ホッ。

当日は、主人はビデオ、私はカメラ、
子供も大きくなると、出番のなかったビデオでしたが、
今年は頑張って撮りました。

「昔の8ミリビデオをDVDにしたい」って
生徒さんに言われてたのを急に思い出しちゃいました。
子供の昔のビデオをDVDにしたいって方が、何人かおられます。

私が7年くらい前、デスクトップのXPを買ったのは、
8ミリビデオをDVDにしたかったからでした。

パソコンコーナーで、
「ビデオをDVDにできるのは、この売り場でこのパソコンだけ」
みたいなポスターを見つけ、VAIOを衝動買いしたのでした。
そして、その支払いのため、
それまでは臨時でしかインストラクターしていなかったけど、
普通のパソコン教室のインストラクターになったのでした(^_^;)

今は、そんなことできて当たり前かもしれないけど、
その時の私には画期的なことだったんだよね。



このパソコンで、8ミリビデオからDVDに変換しつつ、
別のパソコンでレッスンしたら?って話したの、すっかり忘れてました。
夏休みにお休みの間に試しにやってみるって言ったんだった(^_^;)

今週中にやってみます。







  


Posted by パソぴよ at 18:29Comments(2)パソコン教室

2010年09月06日

フォトムービーDVDのお礼に

先日、息子のテニス部の友達のお母さんがプリザーブドフラワーと
近くのパティスリー・アンジュ‎のクッキーを持ってきてくれました。



先日のテニス部のDVDのお礼ってことで

いただいて思わず、出た言葉。

ごめん。お礼なんていいよ。
私、これ生徒さんに見せてるんよ。
ネットに載せるわけじゃないけど、
うちの生徒さんに飛ばしながらだけど見本に見せてる。

そんなの別にいいよ。ってことで、ほっ。


それに、メチャクチャ簡単なんよ。
大したもんじゃないんよ。すぐ作れるんよ。

○○さんは、簡単にできても、
作ってくれなきゃ、他の人は誰もできないんだから

じゃ、遠慮なく、ってことで、いただきました。


みんなにえらく喜んでもらえ、
なおかつ、見本にも使わせてもらえ、ほんとによかった。

ちなみに、その時の私からのメッセージカードも、教室においてあります。
これは、いつも自信のない私が自画自賛したくなるほど、可愛い!
ぶりっこ嫌いな人には、ヒンシュクものかもしれませんが…

ハートのついた手書き風可愛いフリーフォント使ったんですけど
フリーフォントの見本にもなっております。

すみません。
プレゼントにしたもの、みんな生徒さんにお見せしちゃってます。
どれも、とっても好評。
モデル料、払わないといけないかも?ね。

見本として作ったものではなく、ほんとに作ったものって、
私の気持ちが入るから、きっと出来上がりがいいんだよね。
って、何事も、そうだよねって思いました。






  


Posted by パソぴよ at 09:06Comments(0)わたくし事