スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年08月08日

夏休みのお知らせ

生徒さんにはお知らせしていますが、
8月9日から17日まで、夏休みとさせていただきます。

って、とっても長いお休みなのですが、
レッスン予約も、実はないのです。

パソぴよは、月5千円~であればご自由に組んでいただけますので、
月2時間を2回でも、OKなのです。
そして、翌月まで繰越OK。
(もちろん、ずっと月5千円分でも、構いません。)

ってことで、皆さん、お盆あたりは、ゆっくりされるので、
長めにとらせていただきますね。

先日、お問い合わせがあったんですが、
月5千円習い放題のパソコン教室では、ありません。
来られた月は、最低月5千円はお支払いをお願いしますということです。

マンツーマンですので、習い放題にはできませんので、
ご了承くださいね。

ってことで、帰省と電話が一番の親孝行と思っている私は、
主人と私の実家に、行ってまいります。





  


Posted by パソぴよ at 10:00Comments(3)パソコン教室

2008年08月07日

桑緑茶と生iriekさん

今日は、いり江の福岡生活のiriekさんが、うちまでお茶を届けてくださいました。
チャリで。

というのも、先日の、冷たい煎茶のとき、
コメントに詳しく書いてくださったので、
お気に入りに載せられている、お茶のホムペやブログを見ていました。
すると、いり江豊香園に気になるお茶、発見。
桑緑茶

いり江豊香園のホムペより、引用させていただきます。

鉄分や脂肪を気にされる方・便秘がちな方・カルシウムや鉄分が不足しがちな方、なかなかとりづらい葉酸も含んでいます。桑の葉にはカルシウムが牛乳の約27倍!鉄分は、納豆の約8倍!食物繊維は、セロリの約34倍!と豊富に含んでいます。その他に桑の葉だけでしか発見されていない特有成分があり糖分や脂肪を気にされる方に注目を集めています。煎茶と飲み方・味わい共に変わりなく美味しく続けられます。

めちゃ、心ひかれました。

なんか、すごそうじゃないですか。
”桑 茶” で検索
出てくる、出てくる
糖尿病に効くとか、コレステロールを下げるとか、便秘、ダイエットにいいとか
そんな、すごいのー?って感じ。

よかったら、検索してみてください。

結構、健康茶って、興味があって、
プーアール茶、てん茶、ビワ茶、ゴーヤ茶、シモン茶、はと麦茶、豆茶、
なんかいろいろ飲んでみました。
けど、味がねぇ。なんか癖があって。


煎茶と飲み方・味わい共に変わりなく美味しく続けられます。
この言葉に、グッときました。
で、注文。

福岡市内は無料で配達してくださるそうです。
で、パソぴよと気付かれたiriekさんが、自ら配達してくださることに。



あの人にもきっと教えたくなる
ってことで、ブログで教えちゃいますね。

生iriekさんは、本当に、やさしーい、おだやかーな、すがすがしい
とっても素敵な方でした。
かっこいいというと、主人にやけられるかしらね。
でも、そうでした。

で、桑緑茶
桑の葉と、お茶の両方だから、飲みやすいんですね。
まったく、くせがありません。普通のお茶と言ってもわからないです。
これなら続けられます。
いくら体に良くても、飲みにくいと続けられないもんね。

糖尿病の親戚にお土産にと、実は買ったのですが、
太りすぎの私も飲むことにしました。

100g 800円、これなら続けれます。
すみません。こんな安いもの配達していただいて。
また、お願いしまーす。













  


Posted by パソぴよ at 17:43Comments(6)一般的な話

2008年08月05日

食事のときの飲み物

冷たい煎茶、iriekさんのコメントのお陰で、苦味が少なくおいしくなりました。
iriekさん、ありがとう。

おいしい冷たい煎茶が飲みたい方は、冷たい煎茶のコメントを見てね。

ご飯のときの飲み物って、何飲んでます?

うちの食事のときの飲み物は、
3人の子供、それそれ違います。

冷たい煎茶、麦茶、水。

冷たい煎茶派 すっきりする、のどが渇いたら煎茶
麦茶派     お母さんの麦茶は日本一
水        水が何にでも合う       ってことらしい        


飲みかけですが、こんな感じです。



麦茶なんて、部活に2L持っていくわけで、2つ作ったり。

鹿児島のときは、据え置き型浄水器の水を、浄水ポットに入れ、
それからお茶を作ってました。

今は、なんか、キッチンについている
毎日煮沸消毒するアルカリイオン浄水器、
前の方がおいしかった気がします。

夏は大変です。
冷蔵庫が、それでなくて満杯。

食事のときも、3つ出さないといけないし。

実家の母に、「3人もいるのに、甘やかせるな」と言われますが、
好きで3人兄弟になったわけじゃないので、
それぞれの好みに合わせてます。

朝、はい、もちろん、3種類。
それは、また今度ね。  


Posted by パソぴよ at 20:36Comments(8)わたくし事

2008年08月04日

ブログと友達

ブログ、見てくださる方は少ないんですが、
友達から電話がかかったり、メールが来たり。
生徒さんと、ブログの話題で盛り上がったり。

しょうもないブログだけど、
知り合いからは反響がいい。


昨日は、鹿児島の生徒さんからメール。
もち、今は生徒さん→友達

勉強苦手魔人 笑わせてもらいました(* ̄m ̄)ぷっ って 

私のこと、忘れないでいてくれるって、ほんと、嬉しいものです。ありがとう。

で、返事の一文
今は、友達いないもんで、ブログでしゃべってる (#T-T) シクシク

と、つい書いた。
と同時に、あわれじゃー と自分のこと思ってしまった。

自分で書いておいて、「そっかー、そうなんだ。」と思ってしまった。
めずらしくブログ頑張ってると思ったら、それもあったんだよね。
なんか悲しいなー

まっ、福岡でも、生徒さんとは、仲いいし、
これから大親友に発展するかもってことで
ぼちぼちと
(いつもながら、悩みはすぐ忘れる人で)


って思ってたら、鹿児島の生徒さんから、お届け物

南の島からの贈り物 完熟マンゴー   ひぇー



自分の子供さんと同じ世代の私を可愛がってくださった。

レッスンの後は、いつも、たわいもないおしゃべりや悩み事相談、
愚痴を言い合いでした。

用意してくださった、おいしいお菓子や果物をいただきながら
そう、完熟マンゴーも、何度も一緒に

もしや、おいしいものを食べれなく立ったと心配しておられるのでは?

世代が違っても、何かが似ている、話が合う、相談できる、そんな方で。
今も、時折、電話でおしゃべりする友達です。
年なんて、関係ないのです。
ブログ見て、私のこと忘れないでねー。

離れて、友達で入れる、そんな生徒さん達と知り合えてよかった。
福岡でも、いっぱいそんな仲良しの生徒さんを作りたいよー。
と、思ってます。


田舎の友達からも、「ブログ、近況がわかっていいよー」って電話。
「さすが、やるよね。あの鳥の量」
変に納得されてしまった。

で、なんで、みんな電話かメールなんだろう。
コメント嫌い?

みんなに、「しょうもないことしか書いてない、ブログなんだけど」と一応、言ってみる。
誰も否定せずに、笑ってる。
たまには、いいことも書いた方がいいのかなと、思ったり。
でも、私の頭は、しょうもないことしか、浮かばないや。




  


Posted by パソぴよ at 11:03Comments(7)わたくし事

2008年08月02日

ホームページの内容変更のお知らせ

最近、ホームページの内容を、少しづつですが、いろいろ変えたので、ご報告です。
パソコン教室に関係のない方は、スルーしちゃってくださいね。



①6時限目を追加し、平日18時まで、平日昼間料金としました。
 
 平日0時限から6時限までが平日昼間料金
 夜やお休みの日は、1時間につき+300円となります。
 (二人なら1時間一人+150円)
 時間外は、時間表通りではなく、時間を合わせてレッスンするという形になります。

 子供たちのいない時間をお安くって感じなので、最近部活で遅いのでと、時間変更
 パート帰りの方や、学生の方にいいかも?

②1対2コースの時間割をなくし、1日1組限りとしました。

 1時間千円の1対2コース、カリキュラムに沿ってのコースです。
 少しでもお安くと思って始めました。
 
 1対2の方が入れやすいよう、時間表を作っていたのですが、
 皆さん、できるところや必要でないところは抜かし、
 その人に合わせたレッスンをご希望で、1対2コースは、なんせ0人。

 時間表がわかりにくいというご意見を聞いたので、変更しました。

③出張のところへ追記
 
 1回の出張ごとに出張費がかかります。
 同じ家、マンションの方は時間を合わせていただければ、
 別々のレッスンでも、1回分の出張料となります。
 って、最初からそのつもりでしたが…

 出張は、ガソリン代若干と、往復や準備にかかる時間分としていただいています。
 

④夏休み限定、お子様連れパソコン教室について

 ブログに載せたものを、ちょっと面白く載せてみました。

⑤請負について
 
 ご自分でできないものを作りたい場合、1時間につき+500円で請け負います。
 とは、載せていました。

 追記として
 長時間の場合で、かつ、入力や簡単な文書作成程度でしたら、
 レッスン料と同じ金額でお受けします。(1時間につき1,250円)

 って、鹿児島でも、生徒さんの事務所がお忙しい時、お手伝いなどもしていました。
 お忙しい時だけ、パソコンができる人材が欲しいって時、便利かと。

 パソぴよがメインですので、週に二日程度までしかできませんので、
 それを了解していただける場合に限ります。

めんどくさがり屋の私にしては、結構、変更したので、お知らせでした。




 

 

 
 
 
 

 

  


Posted by パソぴよ at 15:40Comments(2)パソコン教室

2008年08月01日

パソコンで楽しくお勉強



勉強苦手魔人が現れた。
勇者〇〇よ、勉強するのだ。
勉強苦手魔人が、一匹いなくなった。

なんですか?って感じですが
勉強が苦手なら、勉強すると、苦手でなくなる かな?
少しづつ、やっつけていくのだ。
画像になんて言葉を入れるか、久々に悩んだ。

二人目の小学生の子供さん連れの方のレッスン。
本日は、お子さんが楽しく勉強できることをってことで、
お子様向けレッスンを一緒に。

「ローマ字、なかなか覚えれなくて」って、
ちょっとアドバイスすれば、できるじゃん!
うまいうまい。

うちの子供にもさせていた、いろんなサイトやソフトをかじってみる。
「あとはおうちでやるんだよ。お母さんと競争よ。」って。
「きっと、お母さんが負けるようになるよ」
「はい、お母さんは脳トレになる。」なんて言いながら。

勉強嫌いでも楽しくやると、もしかしたら、してくれるかも?

「うちわ作りたーい」ってことで、
リサイクルして作るうちわと、やり方を5分程度。
おうちでできそうってことで、あとはお母さんの宿題に。
(うちわの写真は違います。めちゃ簡単バージョンうちわの写真)

2時間、めいっぱい、いろんなことやりました。

「夏休みの間、また来たーい!」って言ってくれたので、
「じゃ、ローマ字覚えてきてね。
今日やった、算数、漢字、暗算、タイピング(簡単な)、ちゃんとやるんだよー」
ってお約束しました。

なーんて、ブログ見て、お母さんに、「ほらー、やりなさいよー」って言われるかな?

勉強しなさい!って言わなくても、これなら、遊びながらやって、
自然と力がついてくれるといいなと。
少しでもお役にたてればいいなと思ってます。

長い夏休み、日頃できないこと、苦手なこと、力がつくように頑張れるといいね。

お勉強はちゃんとして、それと別に、遊びとして、やってね。
そうそう、お母さんと一緒でないとパソコンはしないってお約束も、守ってね。
お母さんは、一緒にやってあげるってお約束、守ってね。

  


Posted by パソぴよ at 22:07Comments(4)パソコン教室