スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月15日

ハーベスト カカオ 

以前、ハーベストの記事に載せた、我が家で大人気の東ハトのハーベスト カカオ
年末に15袋買ったのに、完食してしまいました。

サクッサクッのおいしさ、
4枚入りの小袋ですので、チョコッと食べれる。
そして、小袋一袋で足りずに、もう一袋あける。
すると、その袋もついでに食べる。

ってことで、あっという間になくなりました。

私は年なので、セサミも捨てがたい。
でも、子供たちは、カカオが好きです。
サクッサクッ 甘すぎず、 カカオの味もけっこうするし

でも、売ってない。
セサミもバターも売ってるのに、カカオがない。
人間ないとなると食べたくなるものです。ハイ。

ログハウスの洋食屋さん木こりのハーベストの記事へのコメントにも書いたのですが、私もわからなくて、グスグス (><。)。。

が、すぐに、昨夜、発見!

近くの昭代のスーパー、サトー食鮮館にありました。
二日前にはなかったはずなのに。
ウフッ、こんな近くにあるので、5個で我慢。



ネットで探しても、いろいろ載ってます。
はまってる人、多いみたいですよ。

こんなご時世。
庶民の小さな贅沢。
高級品は買えないので、買える範囲の金額のものでおいしいものを…
なんですかねぇ。
いえ、こんなご時世でなくても、うちは、ずっと高級品は買えませんが…(=^_^=) ヘヘヘ

で、あるブログに載ってました。
これで、アイスクリームをはさむとおいしいって。

うん、そりゃ、あうはずです。おいしそう!
チョコのクッキーアイス大好きですから。

私、休日はブログ書かないんですけど、
昨日の記事のコメントに、つい見つけたって書いてしまい
「そりゃないでしょ」ってコメントがあったので、急きょ、売ってるお店をお知らせしました。
iriekさん、ぜひ、チャリを走らせて下さい。(*'‐'*) ウフフフ♪






  


Posted by パソぴよ at 13:37Comments(7)一般的な話

2009年02月13日

桑緑茶とgoogle検索 

(°◇°;) ゲッ またまた、びっくりです。
iriekさんのコメントの返事を書くつもりでしたが、
びっくりしたので、記事にしました。
iriekさん、これ、返事です。

iriekさんへのコメントを返そうと、iriekさんのホムペかブログ、
何かの検索で、上位にならないかなと、つい検索

び・び・びっくりです!
「桑緑茶」 と google検索
なんと、google検索第1位
パソぴよの桑緑茶と生iriekさんのブログでした。



(*・0・*) ワオ! よその桑緑茶のお店を押しのけて、第1位。

('o'=) ウソ!? でも、複雑な気持ちです。

あんまり見る人いないから、なんて、ほんと、ろくなことしか書いてない私のブログ。
桑緑茶を売っている皆様を押しのけて、第1位。
あー、もっとまともな文章に書き直そうか など

ブログの力、恐るべし!

ってことで、ブログを頑張ってる皆さん、頑張ってください。
小さなブログでも、こんなことあるんですね。
そして、お気を付けください。変な言葉は使わないように。
(わからない方は、前回の記事を見てください)





  


Posted by パソぴよ at 13:30Comments(12)パソコン

2009年02月12日

アクセス解析で…

手作りのホームページ、一応、アクセス解析してます。
たまーに、気がむいた時、どんな言葉で検索してこられるか、見てみます。

先日見てみると


'O'*) エッ!! そんな検索で引っかかってるの? 
恐ろしくて、言葉もかけましぇーん。

ひぇー、それも、YAHOO検索、まさかの2位!
 (◎-◎;) ビクッ  ( ゜.゜) ポカーン  (-_-;)

キャンセル料、2日前まで無料なのですが、
前日は200円、当日は400円いただいております。
ただし、雨のひどい場合は、キャンセル料無料です。

の、「ひどい」が一か所あるだけ なんですが…

どういう風に検索されるのかを見たかったのですが、
こんな風に検索されないように、役に立ったアクセス解析なのでした。

近いうちに、もちろん、言葉を変えます。

教訓 言葉の使い方に、気をつけよう! ( ..)φメモメモ



  


Posted by パソぴよ at 10:00Comments(7)パソコン教室

2009年02月09日

オリジナルカレンダー1

「カレンダーが作りたい!」って、一人の生徒さん。

めんどくさがり屋の私は、頂き物でOKな人。
教室に飾ってあるカレンダーも、ラベルマイティで、サクッと仕上げる。

まだ、wordの表も、Excelも触ってない生徒さん。
ってことで、年賀状で使った機能だけで作れるカレンダー。
そう、図の復習も兼ねて。

カレンダー作るのって、いろいろ考えられます。
ラベルマイティや筆ソフトなど、ソフトを使って、
テンプレート、カレンダー作成サイト、カレンダーの図を使って、
キャプチャやsnipping toolなどのキャプチャソフト利用して、
wordの表、wordのウィザード、
Excelの表、wordとExcelをかませて
いっそのこと、全部違う方法で1年分作っちゃおうかなど。

って、私は、頂き物でいいんですけどね。
でも、いい勉強になります。

で、なぜか、カレンダーを作りたい生徒さん、すべて違う方法がお好みのようで、
全員違う方法で作っています。
さすが、パソぴよの生徒さん (´ー`) ウフフ

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

ある生徒さん、
桃の木の絵を入れて、
「別にこの桃の花だけを、散らせれないんですか?」

この生徒さん、以前行かれてたパソコン教室で、
図といえば、指示されたクリップアートを挿入することしかできなかったらしい。
ですから、与えられたことはできるけど、それしかできない状態。

パソぴよでは
「ネットしてるんだから、元取らなきゃ」と、
ネット上から、好きなイラストをとってくる。
最初は、「全然違う!」って戸惑われた生徒さんでした。

とってきたイラストも、
「コピーして一つは反対むけてみようか?」とか、
「回転させてみようか」とか、横から、いろいろと。

今では、パソぴよ流レッスンで、
家でも「あーでもない、こーでもない」って、
いろいろ作って持ってこられるようになりました。
「楽しいです」って

嬉しかったのは、自分から、「こうしたい」って思えるようになったってこと。
そして、それができるようになってきたってこと。

桃の花。
オートシェープで、同じような花をざっと作ってみせました。
こんなこと、できるよ。今度、絵を描きましょうか?

「やってみたい、でも、桃はまったく同じ花が欲しい」

じゃ、ってことで、別の方法をレッスン。
「こんな方法があるのね。でも、難しかった」って言いながら、
思った通りにできたって、喜んで帰って行かれました。

よかった、よかった。
やっぱ、変なパソコン教室でしょうかね。







  
タグ :カレンダー


Posted by パソぴよ at 09:34Comments(6)パソコン教室

2009年02月04日

生徒さんのブログ

生徒さんのプレゼンスさんが、ブログを始めました。
子育てママ。
本当に、子育てに一生懸命なお母さんです。
もちろん、パソぴよママさん忘年会にも出席された方ですよ。

そして、頑張ってる活動の一環として今度行われる
子育てセミナー ~発達障害~ についてのことを、
よかよかのトップページ、情報ブログにも載せていただきました。

ぜひぜひ、見てあげてください。
そして、子育てママのブログのほうも、よろしくね。
コメント、よ(^ー^)ろ(^o^)し(^ ^)く(^▽^)ね(^ー^)ノ
特にパソぴよの生徒さん、よろしくお願いします。
(あっ、木こりママ、コメントありがとね)
そして、こういう活動のことがあること、知ってくださいね。

昨日は、パソぴよのことが、そのブログに載ってて、びっくり。
宣伝してくれて、▽ありがとう▽ ヽ(#^ー゜#)v

プレゼンスさんは、いろんなことに一生懸命。
そして、いつも、可愛くキラキラと輝いています。

パソコンも、いろんなことに挑戦してまーす。
広く浅く (´ー`) ウフフ  
チョコッチョコッって、教えるだけ。
そう、道を尋ねられたら、ちょっと背中を押してあげるだけって感じ。

ブログもそう。
失敗しても、次はこうしようね。って感じ。
「適当に」「アバウト」な私たちです  (^.^; オホホホ

○○できましたー 
○○、うまくいきましたーって、喜びメールをもらうたびに、
ちょっとだけだけど手助けできてよかったなって、嬉しい私なのでした。

いろんなこと、頑張ろうね。応援してます。
 フレー "ヾ(^O^ )ノ..( シ^O^)ノ" フレーフレー










  


Posted by パソぴよ at 21:01Comments(4)パソコン教室