2009年02月09日

オリジナルカレンダー1

「カレンダーが作りたい!」って、一人の生徒さん。

めんどくさがり屋の私は、頂き物でOKな人。
教室に飾ってあるカレンダーも、ラベルマイティで、サクッと仕上げる。

まだ、wordの表も、Excelも触ってない生徒さん。
ってことで、年賀状で使った機能だけで作れるカレンダー。
そう、図の復習も兼ねて。

カレンダー作るのって、いろいろ考えられます。
ラベルマイティや筆ソフトなど、ソフトを使って、
テンプレート、カレンダー作成サイト、カレンダーの図を使って、
キャプチャやsnipping toolなどのキャプチャソフト利用して、
wordの表、wordのウィザード、
Excelの表、wordとExcelをかませて
いっそのこと、全部違う方法で1年分作っちゃおうかなど。

って、私は、頂き物でいいんですけどね。
でも、いい勉強になります。

で、なぜか、カレンダーを作りたい生徒さん、すべて違う方法がお好みのようで、
全員違う方法で作っています。
さすが、パソぴよの生徒さん (´ー`) ウフフ

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

ある生徒さん、
桃の木の絵を入れて、
「別にこの桃の花だけを、散らせれないんですか?」

この生徒さん、以前行かれてたパソコン教室で、
図といえば、指示されたクリップアートを挿入することしかできなかったらしい。
ですから、与えられたことはできるけど、それしかできない状態。

パソぴよでは
「ネットしてるんだから、元取らなきゃ」と、
ネット上から、好きなイラストをとってくる。
最初は、「全然違う!」って戸惑われた生徒さんでした。

とってきたイラストも、
「コピーして一つは反対むけてみようか?」とか、
「回転させてみようか」とか、横から、いろいろと。

今では、パソぴよ流レッスンで、
家でも「あーでもない、こーでもない」って、
いろいろ作って持ってこられるようになりました。
「楽しいです」って

嬉しかったのは、自分から、「こうしたい」って思えるようになったってこと。
そして、それができるようになってきたってこと。

桃の花。
オートシェープで、同じような花をざっと作ってみせました。
こんなこと、できるよ。今度、絵を描きましょうか?

「やってみたい、でも、桃はまったく同じ花が欲しい」

じゃ、ってことで、別の方法をレッスン。
「こんな方法があるのね。でも、難しかった」って言いながら、
思った通りにできたって、喜んで帰って行かれました。

よかった、よかった。
やっぱ、変なパソコン教室でしょうかね。









タグ :カレンダー

同じカテゴリー(パソコン教室)の記事画像
お知らせ
お休みだった方々からご予約が入り始めました
スマホレッスン
どうぞお休みください
あけましておめでとうございます
三密ポスター
同じカテゴリー(パソコン教室)の記事
 お知らせ (2021-03-20 12:13)
 LINE公式アカウント (2021-03-14 21:23)
 お休みだった方々からご予約が入り始めました (2021-02-28 16:50)
 スマホレッスン (2021-02-05 11:32)
 どうぞお休みください (2021-01-17 15:14)
 あけましておめでとうございます (2021-01-04 10:25)

Posted by パソぴよ at 09:34│Comments(6)パソコン教室
この記事へのコメント
変なパソコン教室だと思います(≧ω≦)
でも、他でできないってのがいいんですよね♪
Posted by くらのすけ at 2009年02月09日 12:08
>くらのすけさん
パート2では、もっと変なご要望の生徒さんをご紹介 (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
私の変な発想は、そういうご要望にお応えするうちに、出来ていきます。

決して、こんなことばっかりやってるわけではありません 
        (ё_ё)キャハキャハ
Posted by パソぴよパソぴよ at 2009年02月09日 14:00
こういった記事・・・
絵があるとすごく良くなると思うけどなあ。

やっぱりメンドクサイ?(笑)

宣伝する気があるのか、ないのか・・・そこがパソぴよさんらしいですけど。
あっ、これ褒めてますからね(笑)
Posted by iriekiriek at 2009年02月09日 21:24
>iriekさん
でしょうねぇ (=^_^=) ヘヘヘ
最近、携帯ですら写真も撮らない
ブログの更新も、なかなか時間がない状態で

作ったものをネット上に載せるって、
このイラスト使ったの載せてもいいんだっけ とか
生徒さんの作ったものは、載せれないよね とか
いえ、考えることすら、めんどくさい 

今、これ作りたい、あれ教えたい、
こんなテキスト、練習問題、
なーんて、メチャメチャやる気満々なのですが
その分、ブログ、おろそかに…

はい、やりたいことを、してる人です
(って、わかってるって言わないでよ~!)

宣伝ですか?最初はそのつもりでしたが…
ほとんど、見てる方は知り合いだけですから (=^_^=) ヘヘヘ
最近、あんまり、意識してないんですね

絵のない想像の世界もいいもんです。(と、勝手に…)
ドラえもんの記事で、凄く思いましたよ。
って、これも書きたいんだけどね そのままになってる
Posted by パソぴよパソぴよ at 2009年02月10日 08:56
何でも自分から“こーしたい”と思い始めるって凄いポジティブな事で良い事ですよね!
そういう風に、させてくれるパソぴよさんの教室は素晴らしいですo(^-^)o
パソぴよさん!
いつもありがと〜うっ♪(^ε^)-☆Chu!!
Posted by 木こり at 2009年02月10日 10:19
>木こりママさん
最初は、こーしたい!って少なかった生徒さんが、
どんどん変わっていく。
そして、それにこたえるため、必死な私 (´ー`) ウフフ

また、時々メールするね  ....(# ^^) ゴロニャン
Posted by パソぴよパソぴよ at 2009年02月10日 17:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。