2010年11月11日
扇風機分解
今日は、久しぶりに予定が何もない。
この数カ月、忙しくって、ずーっと休みなしの状態でした。
残念ながら、仕事じゃないですけどね。(^^*)
ってことで、やっと夏のお片付け。
冬支度、大掃除、主婦って大変だなぁと。
手抜き主婦の私は、無理ー!とか思いつつ、順調にはかどっていく。
パソコンの電源は、朝から入れないで、始めましたよ。
パソコンつけると、いつの間にか時間が過ぎちゃうから、今日はつけない!ってね。
扇風機を掃除して片づけようと、羽とかを分解し始める。
いつもなら、それで終わり。
急に、外の穴から、扇風機のモーターあたりの大量の埃が見えてしまった。
ドライバーを出してきて、ついつい分解を始めてしまった。
息子が、「やめておけ!」と横で言うのも聞かず。
「パソコンの分解するんだから、できるでしょう」
などと言いつつ、始める。
いやぁ、すごい埃です。
パソコンの埃なんて可愛いもんです。
この埃が取れたら、すっきりだよね。

結構調子よく分解され、首の部分を引っ張った瞬間、
ポロリと落ちてきました。

( ゜.゜) ポカーン
これ、どこから?
これ、何?
だから、やめとけ言ったじゃん。
あきれた。
と息子。
この扇風機、捨てても許す?(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
一応、ネットで調べてみたけどわからない。
ってことで、燃えないごみとなってしまったのでした。
くれぐれも、分解は気をつけてくださいね。
で、パソコンの電源入れてしまったので、お片付けは、そっちのけ、
パソコン始めてしまいました。
この数カ月、忙しくって、ずーっと休みなしの状態でした。
残念ながら、仕事じゃないですけどね。(^^*)
ってことで、やっと夏のお片付け。
冬支度、大掃除、主婦って大変だなぁと。
手抜き主婦の私は、無理ー!とか思いつつ、順調にはかどっていく。
パソコンの電源は、朝から入れないで、始めましたよ。
パソコンつけると、いつの間にか時間が過ぎちゃうから、今日はつけない!ってね。
扇風機を掃除して片づけようと、羽とかを分解し始める。
いつもなら、それで終わり。
急に、外の穴から、扇風機のモーターあたりの大量の埃が見えてしまった。
ドライバーを出してきて、ついつい分解を始めてしまった。
息子が、「やめておけ!」と横で言うのも聞かず。
「パソコンの分解するんだから、できるでしょう」
などと言いつつ、始める。
いやぁ、すごい埃です。
パソコンの埃なんて可愛いもんです。
この埃が取れたら、すっきりだよね。
結構調子よく分解され、首の部分を引っ張った瞬間、
ポロリと落ちてきました。
( ゜.゜) ポカーン
これ、どこから?
これ、何?
だから、やめとけ言ったじゃん。
あきれた。
と息子。
この扇風機、捨てても許す?(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
一応、ネットで調べてみたけどわからない。
ってことで、燃えないごみとなってしまったのでした。
くれぐれも、分解は気をつけてくださいね。
で、パソコンの電源入れてしまったので、お片付けは、そっちのけ、
パソコン始めてしまいました。
Posted by パソぴよ at 15:02│Comments(2)
│わたくし事
この記事へのコメント
部品…マジマジと見てみたけど素人にはわからんですねf^_^;
残念なことしちゃいましたね〜…( ̄▽ ̄;)
残念なことしちゃいましたね〜…( ̄▽ ̄;)
Posted by 木こり at 2010年11月13日 15:20
>木こりママさん
ずっと前に、ファンヒーターの分解掃除をお勧めしたことがあるんですが、
(覚えてるかなぁ)
こんなことにならないように、気をつけてくださいね。
あっ、以前いただいたパソコンも、実は分解で…<(_ _)>
ずっと前に、ファンヒーターの分解掃除をお勧めしたことがあるんですが、
(覚えてるかなぁ)
こんなことにならないように、気をつけてくださいね。
あっ、以前いただいたパソコンも、実は分解で…<(_ _)>
Posted by パソぴよ
at 2010年11月13日 20:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。