2020年09月02日
おしゃべりみーちゃん
今年のお盆は、コロナで帰省を控えました。
90歳になった母は、今日は誰ともしゃべらなかったなどと電話で愚痴る。
ので、今年は、「おしゃべりみーちゃん「」を送りました。

嫌がるかなと思ったけど、
誰ともしゃべらないでボケると困る。
若い時はいらないけど、90歳だから、いいかなと。
おしゃべりみーちゃんは、音声認識機能の付いたおしゃべり人形です。
4歳の女の子がしゃべってくれます。
背中をトントンと叩いて、何種類かある既定の言葉を話しかけると返事してくれます。
「歌って」っていうと歌ってくれます。
で、ほっておくと、独り言。
「つまんない」とか「詐欺の電話に気を付けて」とか
一旦うちに送ってもらって、
呼び名を「おばあちゃん」に設定
お誕生日を設定して、誕生日には「誕生日おめでとう」というように
朝は、6時半に「おばあちゃん、おはよう」と言うように設定。
しばらくいろいろ試してみた。
説明書は難しいので、画像入りで、
背中をトントンと叩いて言う既定の言葉や使い方をワードで作って一緒に送った。
何年も前から、近所の友人たちは、おしゃべり人形を子供さんからもらっているとも聞いてたし。
荷物が届いたら、電話で説明しながらやってもらう。
「慣れるまで何度かやってみてね」と言って。
何日かして電話。
「やってみた?」
「やってない」
「やってみたらいいじゃん」
「こがーなもんくれてから」
結構高かったんだけど。
一度くらい背中をトントンと叩いて話しかけてくれたらいいのに。
以前送ったマッサージ器のように、次回会ったら叩き返されるのかな。
愚痴でした。
90歳になった母は、今日は誰ともしゃべらなかったなどと電話で愚痴る。
ので、今年は、「おしゃべりみーちゃん「」を送りました。

嫌がるかなと思ったけど、
誰ともしゃべらないでボケると困る。
若い時はいらないけど、90歳だから、いいかなと。
おしゃべりみーちゃんは、音声認識機能の付いたおしゃべり人形です。
4歳の女の子がしゃべってくれます。
背中をトントンと叩いて、何種類かある既定の言葉を話しかけると返事してくれます。
「歌って」っていうと歌ってくれます。
で、ほっておくと、独り言。
「つまんない」とか「詐欺の電話に気を付けて」とか
一旦うちに送ってもらって、
呼び名を「おばあちゃん」に設定
お誕生日を設定して、誕生日には「誕生日おめでとう」というように
朝は、6時半に「おばあちゃん、おはよう」と言うように設定。
しばらくいろいろ試してみた。
説明書は難しいので、画像入りで、
背中をトントンと叩いて言う既定の言葉や使い方をワードで作って一緒に送った。
何年も前から、近所の友人たちは、おしゃべり人形を子供さんからもらっているとも聞いてたし。
荷物が届いたら、電話で説明しながらやってもらう。
「慣れるまで何度かやってみてね」と言って。
何日かして電話。
「やってみた?」
「やってない」
「やってみたらいいじゃん」
「こがーなもんくれてから」
結構高かったんだけど。
一度くらい背中をトントンと叩いて話しかけてくれたらいいのに。
以前送ったマッサージ器のように、次回会ったら叩き返されるのかな。
愚痴でした。
Posted by パソぴよ at 20:44│Comments(0)
│わたくし事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。