2008年10月24日

ちくぜんの郷

ちくぜんの郷

木こりさんご夫婦と共に、行ってきました。
もう、すっかり暗くなり、こんな感じ。
やんちゃ息子とじゃじゃ馬娘のりんりんりんさんのちくぜんの郷

ちくぜんの郷って、山の中にあると思ってた私。
木こりさんと急きょ行くことになり、地図を調べると、えっ、街の中?

この間行った、自動車免許試験場の近くで、
遠いけど、家からわかりやすい所にありました。
ただ、寄り道をしたので、道がわかんなくて、木こりパパさん大変そうでした。
えー、ママさんと私は、修学旅行のノリでお喋り、運転手さん頑張って状態。

お店の中は、何とも言えない素敵な香りが漂ってます。
私は、香水とか、香料とか、苦手な人なんです。
気持ち悪くなる。
そんな私が、もう、うっとり。
これは、なんなんだーってくらい、素敵な香りでした。

新鮮なお野菜がずらり。
最近野菜が高くて、ちょっと野菜室が少なくなってた私は、かごの中へ。

目を引いたのは、立派なしいたけ。
とても、おいしそうでしたよ。

りんりんりんさんの一押しは、なんとキムチ。
いやー、木こりさんも私も、キムチには目がないんで、
二人とも、かごの中へ
すみません、封を切ってしまいました。

ちくぜんの郷

モミ付きのお米を、その場でついてくださるサービス、始められたそうです。
凄いですね。
ついたお米は、あったかくて。帰るなり、夕食に。
おいしい!

子供たち、木こりさんちにいただいたお土産と共に、
一人4膳づつ、食べました。
えー、キムチもあって、食が進みすぎ、ちょっと困りました。

これからも、新鮮なおいしい野菜、頑張って仕入れてくださいね。
友達の家が、ちくぜんの郷に近いので、また、よらせていただきます。






同じカテゴリー(一般的な話)の記事画像
ワークス・アントレ
おたっくす 購入
普通が一番って思うけど
ミスドのバレンタインドーナツ
楽風(らふ)
オリオンビールの発泡酒
同じカテゴリー(一般的な話)の記事
 キャッシュレス? (2019-09-04 17:37)
 ワークス・アントレ (2015-09-08 19:16)
 おたっくす 購入 (2013-07-24 09:27)
 普通が一番って思うけど (2013-07-17 21:06)
 ミスドのバレンタインドーナツ (2013-02-14 09:24)
 楽風(らふ) (2011-10-03 16:23)

Posted by パソぴよ at 21:52│Comments(8)一般的な話
この記事へのコメント
こんばんは☆お店の紹介していただいてありがとうございますこれからも頑張って新鮮な野菜達を仕入れて行きますねホームページも少しずつですが進んでいます。出来上がったらアドバイスお願いします(笑)今度はゆっくりお話したいです
Posted by りんりんりん at 2008年10月24日 22:27
>りんりんりんさん
木こりさんちの野菜もおいしかったですよ。
野菜の味、子供ってわかるんですよね。
頑張ってくださいね。

ホームページ、難しいです。
いえ、本ですることはわかるんです。
習ってもわかるんです。
でも、作るとなると作れない私でした。
っていうか、思うようにならない。

うちのホームページも、何度も一から作り直してます。
でも、一人で作りたかったんで。
大変ですけど、頑張ってね。
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年10月25日 09:58
このキムチ、この前買いましたヨ!美味しいですよね~。
Posted by iriekiriek at 2008年10月25日 10:33
>iriekさん
おいしいですー。

iriekさん、ちくぜんの郷も、
奥様を連れていって買い物をしたほうがいいですよー。
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年10月25日 15:00
キムチまだ食べてないです。あの後、胃がもたれて…今日食べようと思ってます(^^)v
Posted by 木こり at 2008年10月25日 18:50
>木こりママ
大丈夫ですか?
翌日、お仕事大変だったみたいですね。
パパのブログのコメントに、ママが死んでると載ってて、
遊び疲れに仕事疲れでダウンしたかなって心配してました。

胃がもたれてるなら、キムチは、もうちょっと我慢してくださいね。
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年10月25日 21:02
うわ、おいしそうなキムチ、私もキムチには目が無いほうです・・・
Posted by じゅんこ at 2008年10月28日 16:57
>じゅんこさん
はじめまして。このキムチ、おいしかったですよ。
資格取得と更新についての、体験記のページ、おもしろかったです。
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年10月28日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。