2008年08月20日

ポークハム卵の朝ごはん

ポークハム卵の朝ごはん

ポークハム卵
沖縄のおにぎりです。
ポークランチョンミートと卵焼きとシーチキンマヨネーズをはさんだおにぎり。

沖縄のファミマで、初めて食べ、大好きに。
その後、スパムおにぎりとかの名前で週刊誌とかにも載ってたけど。

この間、ホットモットのチラシにも、仲間入りしてました。
もっと、大きくて、見た目いいですが、二百いくらでした。

親戚が集まると、料理が大変。
ってことで、朝ごはん用に、ポークとのりを持参。
これだと、洗いものも少なくなるかなと。

女の子たちに、遊びがてら、ご飯を握ってもらい、めちゃ、楽ちんでしたよ。

子供たちしか食べないかなと心配してたら、
じいちゃん、朝から、なんと、5個も食べてました。若いねぇ。

うちの主人は、ポーク、絶対無理な人なんで、
お気の毒、「シーチキンおにぎりでも食べといて!」と。
お味噌汁あるんで、許してもらうことに。

小ぶりに作るので、うちの下の子は、9個とか食べる。
主人がいない4人で、ご飯4合で足らない状態。
やばすぎます。

そうそう、試合とかにも、お弁当代わりに、よく持っていきます。
お弁当を食べる時間がない時、ぱくって食べれて重宝するらしい。

ちなみにポークは、沖縄以外では高いので、まとめて沖縄からネットで買ってますよ。

写真のゴミみたいなのりが、妙に気になる





同じカテゴリー(一般的な話)の記事画像
ワークス・アントレ
おたっくす 購入
普通が一番って思うけど
ミスドのバレンタインドーナツ
楽風(らふ)
オリオンビールの発泡酒
同じカテゴリー(一般的な話)の記事
 キャッシュレス? (2019-09-04 17:37)
 ワークス・アントレ (2015-09-08 19:16)
 おたっくす 購入 (2013-07-24 09:27)
 普通が一番って思うけど (2013-07-17 21:06)
 ミスドのバレンタインドーナツ (2013-02-14 09:24)
 楽風(らふ) (2011-10-03 16:23)

Posted by パソぴよ at 20:37│Comments(14)一般的な話
この記事へのコメント
これは手軽に食べれて良いですね〜('∀'●)
おかずとドッキング〜!だから子どもうけ間違いなし(^.^)b
作ってみますね(*^_^*)
Posted by ログハウスの洋食屋さん木こり at 2008年08月21日 17:24
>木こりさん

具材だけ用意して、
おにぎり握るはしから、自分たちで具を入れて巻いて食べてくれます。

忙しい時、ちょー楽です。

百均の、コンビニおにぎりみたいに、のりを別に巻けるシートにくるむと、
ちょっと子供に持たせるときにも、いいですよ。

ただし、すごい、太ると思います。笑
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年08月21日 18:43
ポーク+玉子焼き+シーチキンマヨを合体した味が思い浮かびません。
福岡のほっともっとでも売っているのでしょうか? 自分で作るしかない.....か。
Posted by iriekiriek at 2008年08月21日 20:02
>iriekさん
ホットモットの福岡限定ってチラシに載ってましたよ。
確か、ポークハムって名前で、230円?だった気がします。

ハワイや東京で、スパムおにぎりはやってるって、
週刊誌で5年以上前ですが、特集やってました。

沖縄では、コンビニのおにぎりの定番商品。

たぶん、子供たちや大好きだと思いますよ。
マヨラーのiriekさんもOKかと。

私?ぐっと我慢して、数を抑えるよう努力してます。
たまに、ちょっと余ると、残りをすべて食べて、こうなりました。
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年08月22日 09:25
勇気をだして、やっとこさの初コメントです(*^_^*)
先生の話には、いつもおいしそうな食べ物がでてきて
参考になります!これからもレシピ付きの料理など
教えて頂けると、とても嬉しく思います❤
Posted by ナンシー at 2008年08月22日 15:39
>ナンシーさん
初コメント、ありがとう。
コメント入れるの、簡単だったでしょ。

私だって、コメント入れるようになったの最近なんだよ。
ほんと、勇気がいるもんね。

自分も参加できると、今までとちょっと違ってくると思うよ。
いつか、M78星雲ブログでも立ち上げたりしてね。笑

しょうもないことしか、載ってないブログだけど、
ナンシーさんが、いつも、ブログの話してくれるんで、
嬉しくて頑張れます。ありがとう。

可愛い顔文字とかも、使ってるジャン。
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年08月22日 20:46
ほっともっと、行ったけど見つからなかった(泣)
お店の人の進めたサンマ蒲焼弁当390円で我慢しました。
Posted by iriekiriek at 2008年09月09日 22:20
>iriekさん
名前が違うのかもしれません。

福岡市内限定発売(そこが不思議)、
「ほっとはんず」4種類の中の一つ、
ポークたまご260円。

先週も、チラシが入ってたので、チラシ持ってきました。
9月15日まで、20円引きの三角クーポンつきのチラシ。
(せこい?)
でも、それくらいお勧めしてる商品だから、あると思うけど。

うーん、この写真を見ながら、
ポークは、ちょっと焦げ目がつくほど焼くと、
もっとおいしいんだけど。

卵とポーク焼いて、シーチキンマヨ、おにぎりをのりで巻く。
iriekさん、お父さんの手料理を、お休みの日に、
子供たちに作ってあげたら?

奥さんも、喜ぶよー

って、ダメですか?
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年09月09日 22:35
メニュー見て、注文しないといけないのかな? 探してみます。

確かに作ったほうが早そうですが、
なにせどんな食べ物か、味が全く想像がつかないんですよねっ!

うまくできたら運動会のお弁当にでも作ろうかな。
Posted by iriekiriek at 2008年09月10日 08:06
riekさん、ホットモットのチラシの片面一枚、
すべて、ほっとはんずのことです。
あるはずですよ。

そのまんまの味です。
なーんだって感じかも?
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年09月10日 08:26
>パソぴよさん
今日、やっと食べました(ホッ)
メニューにはなくて、サイドメニューにありました。

感想は、記事にしますので、とりあえず秘密です。
Posted by iriekiriek at 2008年09月17日 20:20
>iriekさん
げげげ、私、それ、食べてない。
なんか、引っ張られるな~。
気になる。心配。不安。

いっそのこと、沖縄のファミマで買って食べてみてと言いたい。
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年09月17日 23:06
ポークタマゴおにぎりを売り出したのは、ホッパー(現:ホットモット)ですよ。ちなみに私沖縄人なんです。
ポークタマゴは手軽なんでよく食べますよ。
Posted by かてきょー at 2008年10月27日 13:56
>かてきょーさん
始めまして、かてきょーさん。

沖縄で、ポーク卵おにぎりを、売りだしたのは、
ホッパー(現ホットモット)ってことですか?
へぇー。意外でした。
沖縄で、普通に食べられてるものを、いろんなところで売り出したのかと思っていました。

手軽でおいしいですよね。
Posted by パソぴよパソぴよ at 2008年10月27日 15:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。