スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年07月15日

マンツーマンのパソコン教室



初心者の方に、その方に合わせてマンツーマンレッスンをしたい。
そう思って始めたパソコン家庭教師パソぴよ

Aさんと、お話をすると、本当によかったなって思います。

パソコンを始めて5年、パソコン教室にも行かれていた方です。

最初は、「わからないところだけでいいから」っておっしゃられてた。

で、一回目のレッスンの時、
「今まで、いろいろ教えてもらっても、何言ってるか全然わからなかった。
だから、もういいと思って、聞こうとしなかった。」
パソぴよ「私の言うことわかります?」
「わかる、わかる。教えてもらった気がすることもあるけど、意味が分からなかった。
あの時のことは、こういうことだったんだって、今日やっとわかった」と。

そして、
「あー、よかった、よかった。はぁー、よかった、よかった。…」と
10回くらい言いながら、帰られました。

2回目のレッスン。
「先生、基本もちゃんと教えてください。
今まで、もったいないことをしてきた。ちゃんと知りたい」と。
「はー楽しい、楽しい。はー楽しい、楽しい」
「パソコンがこんな楽しいものだって、初めて知ったよ。
使わなくちゃいけないけど、こんなものって、大変な思いをしてきたよ。
こりゃ、便利だ」

そして、今度は、「ありがとう、ありがとう」と何度も言いながら帰られました。

本日、3回目のレッスン。
入られるなり、
「先生、この間、楽しかったねぇ。
前はパソコンをさわりたくもなかったのに、パソコン開きたくてしょうがなかったよ」

「はー、すごいねぇ。こりゃ、おもしろい。みんなパソコンパソコンいうはずだ。
今まで知らなかったなんて、もったいなかったなぁ。」

「ブログに載せてもいいですか?」って聞くと
「載せてください。僕みたいに、
パソコンってこんなものかと思いながら使ってる人はいっぱいいるはずだから。
そんな人に、教えてあげてください」と。

今度は、「楽しみにしてくるからね。」言って帰られました。


私は、パソコンが苦手で困ってる方のお役に立ちたい。

決して、私は高度なソフトも、高度な技術もわかるわけではありません。
ですから、できる方は、他のパソコン教室へ。

でも、パソコンが苦手で困ってる方は、ぜひ、いらしてみてください。
パソコンが苦手だった私だからできるレッスンをします。

上達するには、基本が大切。
基本ができなくて、難しい機能をするのは、好きではありません。

基本をきちんとわかり、応用力がつくレッスンをしたい。
本を読めば自分でできるようになる(私がいらなくなる)ようなレッスンが
したいと思っています。

6月10日にOPENして、約一ヶ月経ちました。
少しづつ、生徒さんも増えてきました。
皆さん、全く違う内容のレッスンです。
みんなやりたいこと、全然違うんですよね。
皆さん、見違えるような上達してくださってます。






  


Posted by パソぴよ at 17:58Comments(0)パソコン教室