2009年04月17日
VISTAのフォント
先週、表の練習に、wordでネームカードを作った生徒さん。
おうちでいろいろと作って見られたとのこと。
ワードアートで名前を入れて、びっくりって。
名前がおかしい。
「樋」のつく名前の生徒さん。
どうやっても、点が二つあるとのこと。
行書っぽいフォントでは、わからなかったのに、
ゴシック系の大きなワードアートだと、点が二つ、はっきりと。
今まで気づかなかっただけで、ずっと点が二つだったんだと思った私。
自分の名前がないのは、大変だなぁと。
「外字を作っちゃいましょう」と、点一つの外字を作成。
結構きれいに作れて、ほっ。
生徒さんが帰られて、調べてみると
なーにーっ!
Windows Vista が、従来OSとはフォントデザインを変更したからだって。
XPなら、点が一つ、VISTAなら、点が二つ。
逢うっていう字も、そうらしい。
そりゃ、ないでしょ。
「次のレッスンで、対応しますね。外字レッスン不要でした。ごめんなさい」
と、すぐに電話をしました。
知りませんでした。
でも、これって、VISTAにして、そのままだと、
自分の名前の点が一つから二つになるって、困るよなぁ。
VISTAになって、ほんと、いろいろな問題がありますね。
これからは、何かあって、わからないときは、ちゃんと調べて対応したいと思います。
って、みんな知ってるんだろうか?

おうちでいろいろと作って見られたとのこと。
ワードアートで名前を入れて、びっくりって。
名前がおかしい。
「樋」のつく名前の生徒さん。
どうやっても、点が二つあるとのこと。
行書っぽいフォントでは、わからなかったのに、
ゴシック系の大きなワードアートだと、点が二つ、はっきりと。
今まで気づかなかっただけで、ずっと点が二つだったんだと思った私。
自分の名前がないのは、大変だなぁと。
「外字を作っちゃいましょう」と、点一つの外字を作成。
結構きれいに作れて、ほっ。
生徒さんが帰られて、調べてみると
なーにーっ!
Windows Vista が、従来OSとはフォントデザインを変更したからだって。
XPなら、点が一つ、VISTAなら、点が二つ。
逢うっていう字も、そうらしい。
そりゃ、ないでしょ。
「次のレッスンで、対応しますね。外字レッスン不要でした。ごめんなさい」
と、すぐに電話をしました。
知りませんでした。
でも、これって、VISTAにして、そのままだと、
自分の名前の点が一つから二つになるって、困るよなぁ。
VISTAになって、ほんと、いろいろな問題がありますね。
これからは、何かあって、わからないときは、ちゃんと調べて対応したいと思います。
って、みんな知ってるんだろうか?

Posted by パソぴよ at 18:14│Comments(6)
│パソコン教室
この記事へのコメント
え〜っ!違うんですか!?
…と言っても、最近全くパソコン触ってません(^o^;
おまけに、携帯の調子も悪いし…
頭の調子も悪いし…(笑)
…と言っても、最近全くパソコン触ってません(^o^;
おまけに、携帯の調子も悪いし…
頭の調子も悪いし…(笑)
Posted by 木こり at 2009年04月17日 18:59
>木こりママさん
木こりの情報を知るため、ついつい、木こりパパのブログへ。
(パパのブログをみたいからってのもあるよ って一応フォロー」
携帯、調子悪そうですね。
きっと、酷使しすぎたんでしょう。
よく働いてますもの。
フォントのこと、全然知りませんでした。
って、人名って、なんでこうも、点があったりなかったり、
いろいろあるんでしょうね。
木こりの情報を知るため、ついつい、木こりパパのブログへ。
(パパのブログをみたいからってのもあるよ って一応フォロー」
携帯、調子悪そうですね。
きっと、酷使しすぎたんでしょう。
よく働いてますもの。
フォントのこと、全然知りませんでした。
って、人名って、なんでこうも、点があったりなかったり、
いろいろあるんでしょうね。
Posted by パソぴよ
at 2009年04月17日 21:04

パソコンの先生ならではのネタですね。
全然、知りませんでした。
お客さんの名前とか、熨斗とかに印刷するときは、
結構気をつけているので、大丈夫と思いますが、
いざとなったら、XPで印刷すればいいのですね。
全然、知りませんでした。
お客さんの名前とか、熨斗とかに印刷するときは、
結構気をつけているので、大丈夫と思いますが、
いざとなったら、XPで印刷すればいいのですね。
Posted by iriek
at 2009年04月17日 21:33

>iriekさん
点が二個ある逢うって漢字があるってことすら、知りませんでした。
変だと思いません?
そういえば、この間お会いした時、「VISTAって」って話をしましたね。
VISTAってホント嫌な奴だけど、やっぱり便利、きれいって思ったり。
しかし、ここまで困ったやつだとは…って感じです。
行書みたいに、続け字だと、わからないです。
で、今まで気づきませんでした。
文字を変換すると、しんにょうの点が二個あるのがいっぱいあります。
変です。
点が二個ある逢うって漢字があるってことすら、知りませんでした。
変だと思いません?
そういえば、この間お会いした時、「VISTAって」って話をしましたね。
VISTAってホント嫌な奴だけど、やっぱり便利、きれいって思ったり。
しかし、ここまで困ったやつだとは…って感じです。
行書みたいに、続け字だと、わからないです。
で、今まで気づきませんでした。
文字を変換すると、しんにょうの点が二個あるのがいっぱいあります。
変です。
Posted by パソぴよ
at 2009年04月17日 22:11

XPはゴシック
Vistaはメイリオ
ってやつですね。
常用外(?)みたいにあまり使わないフォントはフォントによって対応していたり、していなかったり、なのかなぁ。
フリーのフォントとかだともっと顕著に表れますよね(^◇^;)
私個人はメイリオ好きです。
アップル風で。
Wordのレイアウトが崩れるのも、同じ理由だったような・・・。
Vistaはメイリオ
ってやつですね。
常用外(?)みたいにあまり使わないフォントはフォントによって対応していたり、していなかったり、なのかなぁ。
フリーのフォントとかだともっと顕著に表れますよね(^◇^;)
私個人はメイリオ好きです。
アップル風で。
Wordのレイアウトが崩れるのも、同じ理由だったような・・・。
Posted by くらのすけ at 2009年04月20日 14:37
>くらのすけさん
Vista は、 XP等とはフォントデザインを変更し、
JIS X 0213:2004の字形を採用したので、
二点しんにょうで表示されるみたいです。
フォントがきれいになったのは、いいけど
うーん、これってどうよって感じです。
Vista は、 XP等とはフォントデザインを変更し、
JIS X 0213:2004の字形を採用したので、
二点しんにょうで表示されるみたいです。
フォントがきれいになったのは、いいけど
うーん、これってどうよって感じです。
Posted by パソぴよ
at 2009年04月20日 20:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。