2015年10月18日
Windows10に
遅ればせながら、Windows10にしました。

何事もなく、無事終了。
ソフトもそのまま使えてます。
Windows10にって、右下に出てくるけど、どうすればいいの?ってよく聞かれます。
Microsoftは、Windows10に無料でできますからしませんか?大丈夫ですよ。
っていうけれど、メーカーからは、Windows10にしないでくださいってメールが来る。
新しいWindows10に対応の機種はいいけれど、
ちょっと古い対応になっていない機種はしないでくださいって。
画面が映らなくなったとか、音が出なくなったとか、ネットには不具合もいろいろ載ってて。
Windows10にしませんか?って表示が出てすぐにされた方がおられて、
何事もなく、できていました。ってくらい、うまくいけば簡単。
でも、インターネットが使いづらいからどうにかしてって、ヘルプでした。
今回私は、古いパソコンだったので、何かおかしくなったら元に戻せれるように準備して、Windows10にしました。
何事もなかったので、それらは、いらなくなりましたが、何かあった時の保険を準備して臨みました。
購入した時のOSのままが、何事もなくいいと思いますけど、
無料で新しくできると聞くと、したくなりますよね。
何かのソフトが対応しないかもしれない、
何かの不具合があるかもしれないって気持ちでないなら、
されないほうがいいかと思いますが、どうでしょう?
あっ、大切なメインパソコンは、こわくてやってません。
娘のパソコンをWindows10にしましたよ。
あと1年、無料で更新できるので、しばらくは、今の8.1のままでいるつもりです。

何事もなく、無事終了。
ソフトもそのまま使えてます。
Windows10にって、右下に出てくるけど、どうすればいいの?ってよく聞かれます。
Microsoftは、Windows10に無料でできますからしませんか?大丈夫ですよ。
っていうけれど、メーカーからは、Windows10にしないでくださいってメールが来る。
新しいWindows10に対応の機種はいいけれど、
ちょっと古い対応になっていない機種はしないでくださいって。
画面が映らなくなったとか、音が出なくなったとか、ネットには不具合もいろいろ載ってて。
Windows10にしませんか?って表示が出てすぐにされた方がおられて、
何事もなく、できていました。ってくらい、うまくいけば簡単。
でも、インターネットが使いづらいからどうにかしてって、ヘルプでした。
今回私は、古いパソコンだったので、何かおかしくなったら元に戻せれるように準備して、Windows10にしました。
何事もなかったので、それらは、いらなくなりましたが、何かあった時の保険を準備して臨みました。
購入した時のOSのままが、何事もなくいいと思いますけど、
無料で新しくできると聞くと、したくなりますよね。
何かのソフトが対応しないかもしれない、
何かの不具合があるかもしれないって気持ちでないなら、
されないほうがいいかと思いますが、どうでしょう?
あっ、大切なメインパソコンは、こわくてやってません。
娘のパソコンをWindows10にしましたよ。
あと1年、無料で更新できるので、しばらくは、今の8.1のままでいるつもりです。
Posted by パソぴよ at 15:47│Comments(0)
│パソコン教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。