スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年08月19日

Windows更新プログラムに不具合

8月13日に公開した更新プログラムの適用により
OSが起動できなくなる不具合が起こる場合があるって騒がれています。

yahooニュースより

知り合いの方も、実際に起動しなくなったようです。
無事、治ったようで、ほっ。

このニュースを最初に知った時は、詳細がわからなかったので、
まず、自動的にインストールをするってチェックを外して
インストールされないようにしました。

今は該当の更新プログラムは配信停止されているとのことです。

起動しない場合の、復旧方法もネットにいろいろ載ってます。

問題が発生しない場合も、該当する更新プログラムをアンインストールするようにってことみたいです。

ダウンロードして、まだ、インストールしていない方は、該当のプログラムのチェックを外せばインストールされないです。

ニュースで見たけど意味がわからないって連絡がある方が多いので、
簡単に書いてみました。

Windows updateは、自動更新になってる方がほとんどだと思うので、こわいこわい。
皆さん、不具合に遭遇されませんように。





先週、デスクトップパソコンの内部の掃除をしたときのもの。
ファン、埃だらけでした。(-_-;)






  


Posted by パソぴよ at 20:43Comments(0)パソコン教室