2013年08月10日
スマフォと楽々スマフォ
スマフォ講座!ってしてはいないけれど、
教えてって生徒さんには教えてます。
アイパッドやアイフォン、スマフォやタブレット
ちょっとした使い方や、パソコンとの連携、オンラインストレージなど
たまたま、その日は、どちらも70代の方
午前の方 パソコンとスマフォ
午後の方 買ったばかりの楽々スマフォでした。
午前のスマフォの方は、
写真を撮ったら、勝手にパソコンに入って、ほんと便利!
地図アプリやナビも、方向音痴だから助かるわって。
必要じゃないかな?ってアプリだけお教えして、使えるようになられてます。
午後の楽々スマフォの方
スマフォは、大変だから、携帯でいいんじゃない?って言ってたのですが、
急に壊れたので、楽々スマフォを購入されたとのことでした。
楽々スマフォは、便利ないろんなアプリがいれれないから
やめたほうがいいよとは言っていたのですが
まずは、簡単なものを使ってみて、よかったらスマフォを買いなおすってことでした。
維持費も安いことだし、電話とメールとネット見るだけなら、楽々スマフォでもいいかも。
と思わなくもない。
追加できないけど、基本アプリが入ってはいるし。
それだけ使えば、と思わなくもない。
けど、入っているアプリの使い勝手が、すこぶる悪いと思うのは私だけ?
アプリ追加できなくても、せめて入っている地図アプリや
バーコードリーダーなどの基本アプリだけでも
使い勝手よければ、それもありだと思うのだけど…
思わず出た言葉
楽々スマフォは、これじゃ、むずかしスマフォですね。
電話とメールとネットだけでよければ、楽々スマフォもありから。
でも、それ以外をされる方は、ぜひ普通のスマフォを。
難しければ、難しいものは使わないで、必要なものだけ数少なく使えばいいと思いますよ。
スマフォ、使えれば便利だけど
電話とメールしか使わないなら、絶対携帯がいいと思う。
パソコンもなければ、ないでいいと思うし。
(パソコン教室らしくないけど…)
でも、パソコンもスマフォも、買ったら使わなくちゃもったいないと思うんですよね。
楽々スマフォも、もう買っちゃったんですから、
ちゃんと使えるようになっていただけるようにお手伝いできたらと思います。

12日から15日まで、お盆休みとさせていただいております。
その前後は、土日もやっております。
教えてって生徒さんには教えてます。
アイパッドやアイフォン、スマフォやタブレット
ちょっとした使い方や、パソコンとの連携、オンラインストレージなど
たまたま、その日は、どちらも70代の方
午前の方 パソコンとスマフォ
午後の方 買ったばかりの楽々スマフォでした。
午前のスマフォの方は、
写真を撮ったら、勝手にパソコンに入って、ほんと便利!
地図アプリやナビも、方向音痴だから助かるわって。
必要じゃないかな?ってアプリだけお教えして、使えるようになられてます。
午後の楽々スマフォの方
スマフォは、大変だから、携帯でいいんじゃない?って言ってたのですが、
急に壊れたので、楽々スマフォを購入されたとのことでした。
楽々スマフォは、便利ないろんなアプリがいれれないから
やめたほうがいいよとは言っていたのですが
まずは、簡単なものを使ってみて、よかったらスマフォを買いなおすってことでした。
維持費も安いことだし、電話とメールとネット見るだけなら、楽々スマフォでもいいかも。
と思わなくもない。
追加できないけど、基本アプリが入ってはいるし。
それだけ使えば、と思わなくもない。
けど、入っているアプリの使い勝手が、すこぶる悪いと思うのは私だけ?
アプリ追加できなくても、せめて入っている地図アプリや
バーコードリーダーなどの基本アプリだけでも
使い勝手よければ、それもありだと思うのだけど…
思わず出た言葉
楽々スマフォは、これじゃ、むずかしスマフォですね。
電話とメールとネットだけでよければ、楽々スマフォもありから。
でも、それ以外をされる方は、ぜひ普通のスマフォを。
難しければ、難しいものは使わないで、必要なものだけ数少なく使えばいいと思いますよ。
スマフォ、使えれば便利だけど
電話とメールしか使わないなら、絶対携帯がいいと思う。
パソコンもなければ、ないでいいと思うし。
(パソコン教室らしくないけど…)
でも、パソコンもスマフォも、買ったら使わなくちゃもったいないと思うんですよね。
楽々スマフォも、もう買っちゃったんですから、
ちゃんと使えるようになっていただけるようにお手伝いできたらと思います。

12日から15日まで、お盆休みとさせていただいております。
その前後は、土日もやっております。